fc2ブログ
2016/04/13

しまなみ海道キャンプツーリング

記事が少々遅くなりました、9、10日で行きました、しまなみ海道キャンプの模様です。

半年ぶりのキャンプということで、ドキドキであります。(ノ´∀`*)
気候も暖かくなって、キャンプにはとても良い日和になるであろう予感大の中、高速道路に乗り東へ進みます。

DSCF2305.jpg

高速のSAに到着。
ここで、チームへなちょこさんと合流する予定ですが・・・車は見つかれど、姿は見えず・・・。

と、思っていたら陰からひそかに到着の一部始終を見られていました。(笑)
次は隠れていても見つけますよ~。(`・ω・´)

DSCF2304.jpg

そして、朝ご飯をいただくという。(爆)
朝は軽く食べてきたのですが、ちょうど小腹がすいていたところ、お恵みが。( ´∀`)アリガタヤ

2016040910450000.jpg

*撮影:チームへなちょこさん

道中のSAで休憩をとりながら。(るーのぼが顔を出してます。(^_^;))

DSCF2307.jpg

しまなみ海道に入り、昼食。

DSCF2310.jpg

かなり失敗。(´・ω・`)

DSCF2311.jpg

ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…

DSCF2320.jpg

瀬戸田PAにて。

DSCF2324.jpg

持ち主より似合っています♪
大型の免許を取ったら、是非ともタイガーをご検討くださいませ。(爆)

DSCF2325.jpg

バランス感覚も抜群ですし、少々は何とかなるはず!(←え)

DSCF2329.jpg

橋を倒しちゃおうかな~、とかいろいろ遊びながら、キャンプ地へ。( ´∀`)

IMG_2783.jpg

IMG_2788.jpg

IMG_2849.jpg

*撮影:チームへなちょこさん

DSCF2330.jpg

一年ぶりのキャンプ地では、桜がお出迎え♪
散りかけでしたが、ぎりぎり間に合いました。

この後は、テントを設営してまったりとした時間を過ごします。( ´∀`)

DSCF2332.jpg

マイテントが崩壊の危機。
のんびり過ごします。( ´∀`)

DSCF2333.jpg

かわいい露天商。
波で削られたガラスの破片がきれいでした♪

そうこうしているうちに、金太さんとお知り合いのMさんがご到着されました。
その後少しして、きゅーさんもご到着で、今回のキャンプメンバー全員が集合しました。(^-^)

DSCF2336.jpg

それでは今回の仕込みを。(`・ω・´)

DSCF2338.jpg

料理は、Whichさんの豚汁や・・・。

DSCF2339.jpg

金太さんのご飯、から揚げ、魚のてんぷらをいただきました♪
他にもいろいろあったかもですが・・・この辺りから酔っていましたので、記憶があやふやです。(笑)

今回の食事はほとんど頂いてばかりになってしまいました。(^_^;)
自分といえば、ソーセージを焼いただけですので。(爆)

DSCF2343.jpg

そして、今回の新作、チョコプリンであります。
甘さ控えめということで、板チョコとホイップを入れたのみで、追加の砂糖は入れておりません。

自作プリンは毎回仕上がりが微妙に変わりますので、食べるまで上手くいったか心配になります。(^_^;)

今回はちょっとやわらかい仕上がりになりましたが、味的には狙っていたものが出来ましたので、良しとしましょう♪


波の音を聞きつつ、早めに眠りにつきました。
風がほとんどなく、暖かかったですので眠りやすかったです。

DSCF2352.jpg

翌朝、寒さと漁船のエンジン音で目が覚めました。
やはり、朝方はまだまだ冷えますね~。(^_^;)

DSCF2347.jpg

きゅーさんのコーヒーが飲める、最高の朝です♪
濃いめのコーヒーが、寝ぼけた頭によく効きます。( ´∀`)

DSCF2360.jpg

ホットサンドメーカーを持ってきたのですが・・・作ったのはWhichさんです、お世話になりっぱなしで恐縮です。(^_^;)
しかし、豆を挽いたコーヒーに卵入りホットサンド・・・なんとも贅沢なキャンプの朝です。

DSCF2361.jpg

そしてぼちぼち皆様とお別れ・・・ほんとにあっという間の時間でした。
楽しい時間は早いものですね。

DSCF2363.jpg

キャンプ場にて、きゅーさんとお別れ・・・続いて金太さん、Mさんとお別れをしました。
またどこかでお会いいたしましょう♪(^-^)

チームへなちょこさんと自分は、昨日通ったルートを戻り、帰路に着きます。

DSCF2365.jpg

道の駅で潮ソフトを食べて、しまなみともお別れです。
(Whichさんご馳走様でした。)


この後は無事、明るいうちに帰着いたしました。
キャンプは久しぶりでしたので、その楽しさを再確認できた感じのキャンプでした。
何より、皆さんとご一緒するのはやはり楽しいですね~。

またキャンプでお会いした時には皆様、よろしくお願いいたします。

DSCF2350.jpg


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2016/04/10

今年の初キャンプ

昨日、今日と、しまなみ海道でキャンプツーリングをしてきました。

DSCF2362.jpg

参加されましたチームへなちょこさん、金太さん、Mさん、きゅーさん、お世話になりました。(^-^)

2日間共、しまなみ海道は曇り空の天気でしたが、暖かく快適なキャンプでした。
そして何より、半年ぶりでのキャンプはとても楽しいものとなりました。
久々に、心地よい疲れを味わっています♪

詳細は後日・・・少々お待ちくださいませ。(^_^;)
2016/04/03

お花見ツー(プチ)

2日前。

sc_20160331153439.jpg

実家の桜です、今年もたくさんの花を咲かせ始めていました。
今日あたり、満開になっていることでしょう。(^-^)

なお、ぼかしが入っていますが・・・特殊効果ではなく、スマホのレンズが汚れているからです。(笑)

そして、本日。
自分が住んでいるあたりは、今日が満開のピークっぽかったですので、ちょっとだけお花見ツーをしてきました。

IMGP1257.jpg

河川敷の桜です、風も強く雨が今にも降り出しそうな天候でしたが、缶ビールを片手に楽しまれている方もおられました。

IMGP1269.jpg

風が強かったですので、写真だけとってすぐに退散です。(^_^;)

IMGP1274.jpg

長門市青海島、さくらの里。
青海島のキャンプ場の近くにあります。

IMGP1279.jpg

こちらはピークが過ぎていたようで、葉桜になりかけていました。

IMGP1286.jpg

ですが、遠目から見る分には、まだまだ桜の壮観さを残していました。
さくらの里、桜の規模の割には人が少なく、ゆっくりと散策しながら撮影をすることができました。

IMGP1288.jpg

雲行きがさらに悪くなってきましたので、この辺りで切り上げます。
午後、ほんのちょっとの時間でしたが、お花見ツーリングが出来ましたので、大満足です♪


ご覧いただきまして、ありがとうございました。