fc2ブログ
2015/06/22

梅雨でネタが無いので その3

その3です。

P9165155.jpg

旭山動物園へとやってきました。


P9165162.jpg

P9165168.jpg

P9165208.jpg

P9165196.jpg

P9165250.jpg

P9165278.jpg

たくさんの動物たちを見て、癒されました♪
流石有名な動物園だけあって、いろいろな動物たちがおりました。

でも・・・。

P9165311.jpg

見るよりも食べるほうがいいかもです♪(←ある意味不謹慎)
富良野でジンギスカンをいただきました。
ビールは撮影のために(以下略)

P9165324.jpg

富良野のとみおかファームというところへ。

P9165322.jpg

綺麗な花がいっぱい・・・ですが、ラベンダーの時期からは外れているので、ラベンダーはありませんでした。(^_^;)

P9165352.jpg

こんな状態・・・。

P9165366.jpg

たまたまでしたが、初冠雪の日でした。
流石北海道、早い・・・。(秋口に行きました)

P9165332.jpg

ラベンダー色のスクーターが・・・こんな色の塗料ってあるんですね~。

P9165383.jpg

さて、花たちを堪能した後は・・・。

P9165400.jpg

札幌へ♪
大通公園へとやってきました。

P9165414.jpg

札幌といえば、時計台。

P9165430.jpg

模型もありました、装飾がすごい・・・。

P9165434.jpg

大通公園へ戻り、撮影。
こういうのを見ると、都会に来たっていう感じがします。(笑)

P9165438.jpg

商店街を歩いてみました・・・と。

P9165439.jpg

こんなところにもクマが・・・北海道らしいです。

P9165441.jpg

しかし、札幌の街って自分が思っていたよりも大きかったです。

P9165442.jpg

すすきの交番・・・何故か撮ってみた。(笑)
注:お世話になったからではありませぬ。(゚∀゚)

DSCF5342.jpg

札幌の街を散策した後は、居酒屋でお刺身をいただきました♪
さんまの刺身とかありました・・・初めて食べましたが、おいしかったです。

DSCF5349.jpg

〆はラーメン♪
これも美味。( ´∀`)



4日目、最終日。

DSCF5350.jpg

小樽へ。

DSCF5352.jpg

DSCF5353.jpg

見るだけ~、高いんですもん。(爆)

DSCF5355.jpg

今回の旅、最後の観光地の小樽運河へ・・・。

DSCF5359.jpg

この辺りは、レンガ造りの古い建物がたくさんあり、その一つのオルゴール館へと入ってみました。
中では、いろいろなオルゴールが売られていました。

DSCF5365.jpg

長いオルゴールですね~、どんな音色かちょっと買って帰って・・・。

DSCF5366.jpg

にひゃくまんえん♪買えん。(´・ω・`)ショボーン

DSCF5367.jpg

こちらは円盤型?のオルゴール。
珍しい、買って帰って・・・。

DSCF5368.jpg

買えん!(´TωT`)ショボボボーン
もし買ったとしても、恐ろしくて鳴らせられんわ!

結局、何も買わずに退散・・・。
あ、念のために、お手頃なオルゴールも販売してましたので・・・。(^_^;)

DSC_5113.jpg

北海道最後の食事、海鮮丼~。
もう、思い残すことはない・・・いや。

いつか、バイクで北海道に来たいですね~、それだけが心残りの旅でした。

DSC_5115.jpg

また来よう、北海道!


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2015/06/20

梅雨でネタが無いので その2

その2です。


P9154945.jpg

晴れておる・・・見事な摩周湖・・・これはきっとあれだ、昨今の地球温暖化の影響で摩周湖も晴れの日が多くなったに違いない。(`・ω・´)。
というわけで、結婚がどうのこうのというのは、昔だけの話・・・にしてくださいおねがいします。( ´Д⊂ヽ

P9154946.jpg

気を取り直してメロンを食べます。(・∀・)
メロン、水分たっぷりでおいしい♪

P9154950.jpg

これは確か、いも餅だったと思います、こちらもおいしい♪

P9154953.jpg

ソフトクリームもおいしい♪(笑)
食べ過ぎですが何か。(`・ω・´)
濃厚なお味が北海道らしかったです。

P9154954.jpg

で、飲む♪(爆)
北海道限定のいろはすも普通に自販機で売ってました。
ハスカップ味との事ですが、うまく味を表現することができません・・・。(^_^;)
気になる方は、北海道に行かれた際にご賞味くださいませ。
もしくはア○ゾンで注(以下略)

P9154969.jpg

知床までやってきました、オシンコシンの滝です。
駐車場にバスがたくさん停まっていて、人でごった返してました、あまりゆっくりとは見れず・・・。(^_^;)

P9154977.jpg

昼食・・・海鮮鍋?
注:飲み物は撮影のために用意したものです。(大嘘)

P9154981.jpg

北海道限定のジョージア・・・最近はジョージアの缶コーヒーになんか書いてますよね~。
なまら~とか書いているところが、いかにも北海道らしいです。(^-^)

P9154983.jpg

昼食後は知床遊覧船にて。

P9154998.jpg

天気がやや悪い中を。

P9155021.jpg

波で削られたであろう海岸線を見つつ。

P9155033.jpg

カモメと並走しつつ。( ´∀`)

P9155054.jpg

滝を見つつ、何気にクマがいないかと探しつつ(笑)、知床の海岸線を楽しみました。

P9155071.jpg

帰るころには、少し晴れだしていい色のオホーツク海と空を見ることができました。(^-^)
実は帰りに船酔いしてずっと外におったわけなのですが、それはまた別の話・・・。(゚∀゚,,)

P9155078.jpg

網走へやってきました。

P9155081.jpg

P9155087.jpg

流氷館というのがありまして・・・とっても寒い!(^_^;)
こんなのが海一面に流れてくるんですね~。

P9155088.jpg

ピンボケですが、クリオネもいました。
海の妖精らしく、泳ぐ姿がかわいいです。(^-^)

P9155090.jpg

展望台へ。
日も暮れてきましたし、層雲峡の宿へと向かいます。


夜。

P9155120.jpg

買って貰ったみたビールをいただきます。
見た目は海をイメージした感じの青い色でした。

味は・・・既に酔いまくっていて、味がわかんない&覚えていない♪という・・・。(笑)


翌日、3日目。


P9165129.jpg

層雲峡近くの、アイスパビリオンへ。
ここも、さむ~いところです。

P9165138.jpg

寒いけど、綺麗♪
綺麗だけど寒い・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

P9165144.jpg

濡らしたハンカチが凍った・・・。(^_^;)
・・・ということわ。

P9165150.jpg

バナナで釘を打つ!
・・・これって、ほんとに打てるのね・・・。( ´∀`)

P9165146.jpg

これ以上寒いのはちょっと・・・おい、押すなよ!絶対押すなよ!
(*゚∀゚)ゞ ポチットナ

P9165147.jpg

穴から風が!くっそ寒い!
ホントにマイナス41度の寒波が来たら死ねる気がしました・・・。(;´Д`)

試される大地、恐ろしや・・・。


その3へ続きます。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2015/06/16

梅雨でネタが無いので その1

カウンターが8万を超えました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございます。
更新頻度はかな~り落ちておりますが、細く長く続けてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m


梅雨に入りましたね~・・・予想通り、ブログネタのない日々が続いております。(^_^;)
バイクもろくに乗ってませんし・・・ほかのネタは・・・ネタは・・・。




あった。




去年、北海道にバスツアーに行った記

事を書いてなかった♪(マテ)


だってブログ休んでた時のことでだいぶ前のことでめんどくさか・・・げふんげふん。


では・・・昨年某月某日。

まずは、福岡空港から飛行機で札幌へ2時間のフライトです。
飛行機に乗るのは12、3年ぶりですので、緊張しました。(^_^;)
あんなくそ重いのが空を飛ぶとは、考えられません・・・まあ、自分の心配とは裏腹に飛行機は順調に飛び立ちます。

DSCF5314.jpg

楽しみます。(笑)

P9144839.jpg

札幌へ到着後、すぐにバスに乗り移動を開始しました。
今回のルートを簡単に説明しますと、東へ行けるところまで行って帰ってくる感じです。(簡単すぎ)

初日は阿寒湖のホテルへ向かうべく、ひたすら移動です。

P9144844.jpg

白樺を見ると、北海道に来たんだな~と思いますが・・・。

P9144851.jpg

こういった看板のほうが、自分は北海道に来たんだという実感がわきました。(笑)

P9144861.jpg

牛。( ´∀`)

P9144865.jpg

途中のお土産屋さんでおやつをいただきました、トウモロコシの甘いこと♪

P9144867.jpg

こわい。(´・ω・`)

P9144871.jpg

十勝平野を望むことができました、広いですね~。

DSCF5317.jpg

さらに移動をしまして、場所を忘れてしまったのですが、最後の休憩地点でトライアンフのバイクが置いてありました。
何のバイクかはわかりませんでした・・・。

P9144882.jpg

日も暮れて、やっとこさ阿寒湖のホテルに到着です。
真っ暗な道を走り抜けて来たのですが、阿寒湖の周りだけお土産屋さんや、飲食店がたくさんありました・・・長時間のバス移動で疲れていて、出かけられなかったですが。(^_^;)

DSCF5330.jpg

DSCF5325.jpg

夕食のメニューを見ていますと、マリモのサワーなるものがありましたので頼んでみました。
もちろん本物ではなくゼリーで出来てましたが、阿寒湖の雰囲気は満点です♪

P9154885.jpg

翌日、起きると深い霧が・・・。

P9154888.jpg

そんな中を遊覧船に乗って、阿寒湖を見学です。

P9154895.jpg

朝一の遊覧船だったのですが、たしか6時前の出航でした・・・眠かったです。( ´Д⊂ヽ

P9154904.jpg

予想通り、景色は霧ばかりでしたが・・・。

P9154897.jpg

船内でアイヌの方のお話や、演奏を聴くことができました。
独特な音が鳴るアイヌの楽器で楽しませてくれました。(^-^)

P9154912.jpg

阿寒湖の島にある博物館に上陸しますと、たくさんのマリモが♪

P9154908.jpg

直径30センチだそうです、かわいくないです。(爆)

P9154914.jpg

多分・・・鮭?(^_^;)

P9154921.jpg

遊覧船の観光が終わりまして、ホテルへ戻る途中にカモがいました・・・北海道にもいるんですね~。
この後は、摩周湖へと移動です。
しかしこの天気・・・霧の摩周湖という言葉があるくらいですから、あちらも霧でしょうね・・・。
でもあれです、晴れたら結婚できないとかなかったでしたっけ・・・うん、霧で結構です。(笑)


その2に続きます。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。