fc2ブログ
2014/07/26

アドレスナンバー変更

一昨日、何気にベランダに出ると蝉がひっくり返っとりました・・・。

DSCF5238.jpg

自力で起き上がれないらしく、もがいているのをいいことに撮影してみました。(・∀・)

撮影後は起こしてやろうと近づくと・・・。

DSCF5241.jpg

危険を察知したのか、自力で復活。(笑)
しばらくじっとしていましたが、気が付いたらどこかに飛んで行きました。

ところで、蝉といえば夏を告げる生き物ですが・・・昨日は夜中に鳴いとりました、いくら暑いからって夜中に鳴かんでも。(^_^;)


さて、一昨日はアドレスのナンバーを変更すべく市役所に行ってきました。

蛇足ながら持っていくものは、

1、標識交付証明書
2、軽自動車税申告書
3、印鑑
4、免許証
5、ナンバープレート

です。

手続きは約10分で済みました、田舎の市役所って人がおらずガラガラで助かります。(笑)
後は、タイガーのほうも今度やらないと・・・。(^_^;)

DSCF5242.jpg

余談ながら前のナンバーです・・・いいんだか悪いんだかよくわからない番号をもらってました。( ´∀`)

DSCF5248.jpg

思い切り暑かったですが、そのあたりを散策がてら小一時間走ってきました。
山のほうに行けば涼しいかな~、と思っていたのですが、暑いものは暑い!(笑)

さすがにもう昼間は走れたもんじゃないですね~、風が熱いです。
(^_^;)
ナイトランとかいいかもですが・・・夜はシカが出てくるので考え物です。(爆)


しばらく暑い日が続きますので、皆様熱中症にはお気をつけ下さいませ。(^-^)

ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2014/07/19

日本の風物詩 花火

第60回記念ながと仙崎花火大会。

P7194432.jpg

19日の土曜。
大勢の見物客に混じって、花火を見てきました。

P7194434.jpg

「冷やしパイン」
夏祭りの出店では、なぜかこれが好きです。(笑)
これはただ冷えているだけのパインでしたが、ギンギンに冷えたというか凍ったパインだと最高です♪( ´∀`)

他にも出店を少し見ましたが、めぼしいものもそれほど見つからず、男一人でうろつくのもアレなので早々に場所取りをして待機します。

花火の時間は小休止をはさみながら約1時間半あります。
今日は風がいい塩梅で、小休止の間に煙が逃げて行ってくれました。

場所とりも広大な敷地がありますので、苦労することなく良い場所をGET。

これで万事OKです、ただ一つを除いて・・・。

そう、写真を撮る腕が無い。
というか、花火を撮るのって初めてでした・・・。(^_^;)

ですが、それなりに頑張って撮ってきましたので、見てやってくださいませ。m(_ _)m

P7194440.jpg

P7194452.jpg

P7194493.jpg

P7194504.jpg

P7194509.jpg

P7194561.jpg

150枚くらい撮って、それなりによさそうなやつをピックアップしてみました。
なかなか思うように撮れず・・・絞りはほとんど変えず、レリーズを使ってシャッタースピードをいろいろ変えてみながらトライしました。

試行錯誤の連続でした、小休止が度々あったのは救いでした。(笑)
次に花火を撮れるのはいつになるかわかりませんが、この経験を次に生かせたらと思います。(^-^)

P7194592.jpg

P7194595.jpg

祭りの後の余韻に少し浸って、帰路に着きました。
手をつなぐカップルを見つつ、1人さみしく帰りましたとさ。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2014/07/13

アドレスV125GL回収

9日、台風前日。

P7094411.jpg

大気中の微粒子とかが風で飛んだのか、とても鮮やかな夕焼けを見ることができました。
「これは大荒れの前触れかな~」と思ったのですが、予想外にも台風の勢力が落ち、雨風ともに大した影響はありませんでした。

勢力が落ちたものの、台風より離れた地域で前線による雨の被害があったみたいですね、お見舞い申し上げます。

P7114416.jpg

そして、台風が過ぎた11日の金曜日。
アドレスを下関に放置しておりましたので、取りに行きました。

唐戸市場に行きましたが、まだ引っ越して一か月の為かあまり感慨はありませんでした。(笑)
それよりかなり田舎に引っ越したせいか、下関がどえらい都会に見えてしまいます・・・この人の多さ、今日は祭りか?(爆)
P7114417.jpg

海ソフト・・・写真を撮っている間にどんどん溶けていきましたので、ゆっくりと味わっている暇がなかったです。(笑)
味はラムネ味でしょうか、急いで撮ったため写真写りが悪く色が残念な感じになってますが、夏らしいブルーのソフトクリームでした。

あとは適当にぶらぶら散歩をして、温泉にでも入りに行こうと北へと進みます。(^-^)

P7114421.jpg

稲がぐんぐん伸びている田園地帯を走り抜け・・・。

P7114428.jpg

大河内温泉「いのゆ」で温泉に入った後、恒例の角島へとやってきました。
そのころには雲が出てきまして、まだ梅雨が明けないということを実感させられました。(^_^;)
まあ、真夏の暑いのよりマシかもしれませんが、やはりスカッとした青空、きれいな海や山を見ながらツーリングをしたいもんです。

この日の角島は平日でしたが、観光客はそこそこいました。
これからのシーズンは人でごった返しますので、しばらくは角島とも疎遠になります・・・。
人が多すぎて、写真を撮るのもままならない状態になりますし・・・。

以上、プチツーリング記でした。
梅雨時期はアレですね、ネタが少ないという・・・。(^_^;)


仕事が落ち着いて梅雨が明けたら、山陰方面でも行ってみようかと思っております。
今までは九州ばかり行っておりましたので。

そのまま北海道まで行けたりしたらいいのですが、職場で一番の若手☆になってしまった自分にとっては、難しいかもです。(・∀・)
若手・・・いい響きですなあ・・・。( ´∀`)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。