fc2ブログ
2014/05/24

拍手コメントについて

ブログ記事へのコメントを、いつもありがとうございます。
時々返事が遅くなることがありますが、ご容赦くださいませ。(^_^;)

さて、コメントには拍手コメントというのがあります。
これは自分の怠慢なのですが、拍手コメントは定期的にチェックをしておりませんでした。

4月30日にはジュベラーさん、5月13日にはkumaさんからコメントをいただいておりました。
返事が遅くなりましてすいません、書かさせていただきましたのでご覧くださいませ。m(_ _)m

そして、勝手ながら拍手コメントの受付を停止させていただきました、コメントは記事の下にあります「コメント」をクリックして書いていただきますようにお願いいたします。


話は変わりまして、だいぶ暖かくなってきましたね~。
朝晩の冷え込みもゆるくなってきて、夏が近づいてきているのが実感できます。(^-^)

DSCF5226.jpg

本日はいい天気ですが、バイクで出かけるほどの時間もなく・・・チェーンを磨いておりました。
約5000キロ未清掃のチェーンです、キッチャナイ♪(笑)

DSCF5227.jpg

時間の関係でキッチリとは磨けませんでしたが、あまり汚れは無くチェーンクリーナーでササッとやっただけでもだいぶ汚れが落ちました。
決して手抜きでは無い。(`・ω・´)

ところでチェーンを磨く時に気づいたのですが・・・タイガーにはセンタースタンドが無かったです。(^_^;)
メンテナンススタンドがあると便利そうですね~・・・また欲しいものが一つ・・・。
最近のカードの請求金額がですね(以下略)

DSCF5229.jpg

こちらはミニトマトです、満開♪
今のところ順調に育っています、今年はたくさん実がなってほしいです。(^-^)

以前、全然花がつかないということがありましたので・・・生き物を育てるのは難しいです。


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2014/05/11

いつものコース

9日金曜日。
バッテリーが届きましたので走ってきました。

P5094296.jpg

今回はのんびりと走りたい気分でしたので、よく行くポイントを巡ってのツーリングです。
まずは、土井ヶ浜海水浴場♪

波の音、相変わらず良いです。(^-^)

P5094300.jpg

そして定番の角島。
GWには橋の上で渋滞が起きたそうですね~、年々車やバイクが増えつつある角島です。

P5094309.jpg

角島から少し行きまして、千畳敷へ。
やはりと言いますか、水平線は見えませんでした・・・くっきりと空が晴れる秋口でないと、ここで水平線を見るのは難しそうです。(^_^;)

P5094316.jpg

華山という山へ行きます。

P5094328.jpg

頂上付近には電波塔と・・・。

P5094330.jpg

ハングライダーの滑走所があります。

P5094333.jpg

今回はこんな景色を眺めながら。

P5094336.jpg

お昼を頂きます♪
幸い風もあまりなく、気温も寒くない・・・といいますか、半袖でちょうどいいくらいの気候でゆっくりとくつろぎながら食べることができました。

P5094338.jpg

外で食べるのってイイです、ちょっとだけキャンプの気分を味わえますし。(^-^)
ここでしばしマッタリしまして、帰途につきました。

バッテリーの方は問題なく動作してくれています、心配なのはあと何年使えるかですが・・・。


ご覧いただきまして、ありがとうございました。





































DSCF5197.jpg

バッテリーの他にこんなのが届きました、不思議な事もあるもんですなあ。(・∀・)
2014/05/05

のすけステッカー

八戸に、「らーめんふぁくとりーのすけ」というラーメン屋さんがあります。
簡単なご紹介ですが、東日本大震災でお店が被害をうけ、今はデパートの5階で頑張っているお店です。

DSCF3391_20140505173002295.jpg

震災後少し経ってからブログでのすけさんとやりとりがあったのですが、通販で食べたラーメンの美味しさと店主ののすけさんの人柄に惹かれまして、2年前に新幹線でお店までいったのはいい思い出です。
そののすけさんからシールをいただいたので、バイクに貼ってみました。

DSCF5187.jpg

タイガーの初ステッカーです、なかなか似合っています♪
初めて見られた方は、バイクにラーメン屋さんのステッカーで意味不明でしょうが。(笑)

DSCF5186.jpg

こちらはリアボックスです。

「がんばろう俺」

まずは自分から。
今では自分の好きな言葉の内の一つです。

前回は新幹線で八戸まで行きましたが、できればバイクで行きたいと常々思っております。
のすけさんもバイク乗りですので、プチツーとかしたいです。
年中無休ですので、それどころではないかもしれませんが・・・。(^_^;)

のすけさん、ブログも書かれています。
勉強させられたり、勉強させられたり・・・ブログを拝見するたびに、自分も頑張らねばと思わされてしまいます。

他の方のブログを拝見してのすけさんの存在を知り、のすけさんのブログにコメントを入れたのがおつきあいの始まりですが、本州の端っこと端っこ・・・それこそ、気候がそこそこ違うほど離れているのに未だやりとりがある・・・そのことに感謝感謝です♪


のすけさんのブログはこちら

通販サイトはこちら


さて、本日のオチ出来事です。

DSC_4973.jpg


バッテリーが逝きました。( ´∀`)


DSC_4974.jpg

タイガーには、キースイッチの中にPARKポジションというのがあります。
写真はハンドルロック位置で、普段はこの位置にしなければいけないのですが・・・。

DSC_4975.jpg

前回ロックした時にこの位置にキーがいってしまったみたいです。
この位置ですと、ポジションランプというライト部分にある小さい電球がつきっぱなしになってしまいます。

実は、前回乗った時にバイクカバーをかけた後、ハンドルロックをしていないことに気づきまして、カバーの下から手を入れてハンドルロックをかけたのです。(^_^;)
その時にキーが回りすぎて、PARKポジションまで行ってしまったらしいです。

一週間ぐらい放置して今日気づいたものの、時すでに遅し・・・キーをひねるもウンともスンとも言いません。(泣)
完全放電してしまったのか、充電器も充電を受け付けませんでした・・・一定のバッテリー電圧が無いと、充電できないんですね~。

それと、完全放電してしまったバッテリーは能力が落ちてしまうと聞きますし・・・泣く泣く、新しいのを買うことにしました・・・。(-_-;)

DSC_4982.jpg

もう、飲むしかねえ。。・゚・(ノД`)・゚・。

ただ、幸いと言いますか・・・。

DSC_4980.jpg

バッテリーの製造年月日は、2011年の1月・・・第2週?みたいですので、もってあと少しだったのかもしれません。
バッテリーの寿命は3年といいますし・・・。
実使用は半年ですが。飲むしか(以下略)

それと、もうアマゾンでポチッたのですが、純正バッテリーの型式で検索すると台湾ユアサ製が9000円くらいでありありました。
恐らくこれが純正だと思われるのですが、ボンネビルの時は、バッテリーが3、4万と聞いてましたのでありがたいです♪

まあ、高いことは高いですが・・・これからは、ズボラせずにきちんとキーの位置を確かめたいと思います。(^_^;)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。