fc2ブログ
2013/12/02

サイドのBOXを取りに行ったら・・・

注文しておりました、タイガーのサイドのボックスが届いたみたいですので、宇部バイクまで取りに行って来ました。


小一時間で到着、作業を待つ間にお店の二階にあります展示スペースへ行きます。

DSCF4812.jpg

DSCF4817.jpg

ARIEL・・・アリエル?と読むのでしょうか・・・。

DSCF4816.jpg

何だか、とんでもないところからエキパイが出ている気がするのですが。(^_^;)
そして、エンジンをよ~く見てみますと・・・。

DSCF4843.jpg

プラグコードが4つ・・・4気筒のようですが、シリンダーの位置が直列4気筒ではなく、前後に2個づつシリンダーがあるみたいです・・・。
こういうシリンダー配置のバイクもあったんですね~。

DSCF4819.jpg

こちらはメグロです。

DSCF4820.jpg

右シフト・・・。

DSCF4822.jpg

トライアンフ・・・昔のボンネビルと思いきや。

DSCF4825.jpg

タイガー100でした、自分のタイガーのご先祖様がここにおられるとは。(^_^;)

DSCF4826.jpg

シンプルなエンジンは個人的に惹かれます。

DSCF4827.jpg

メーターはヘッドライト内蔵ですか・・・。

DSCF4841.jpg

フロンドドラムブレーキには、冷却用と思われる穴があいておりました。

DSCF4829.jpg

軍用車両みたいなのも・・・。

DSCF4833.jpg

SACHS・・・読めません。(笑)

DSCF4835.jpg

最後にこのメグロの・・・。

DSCF4836.jpg

ウインカーです、なかなかおしゃれなデザインです、当時では先進的なデザインだったのでは・・・。


展示車両を見てまったりしている内に無事、ボックスが取り付けられました。

と、書きたかったです。(´・ω・`)


DSCF4851.jpg

これ・・・キーシリンダーです。
納車の時にもらっていたらしいのですが・・・うかれていたので覚えがありません。(爆)

これ、ボックスのキーシリンダーなんです・・・これが無いと、ボックスが取り付けられないという。(泣)

というわけでして、明日また取り付けのためにお店に行きます。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

とりあえずは、オイルとフィルターを交換しましてお店を後にしました。


おとなしく帰ろうかとも思いましたが、秋吉台くらいは行ってみようかと思いそちらへ向かいました。
秋吉台の大正洞という洞窟があるのですが、そこの駐車場で昼食をとりまして・・・。

DSCF4850.jpg

ドカティ モンスターに乗られている方がおられまして、談笑した後に少しご一緒させていただきました。
まだ免許をとられて間もないとのことでした・・・バイクも今年買われたそうで、たしか走行距離も自分と同じくらいでした。

ところどころカスタムされているのが、カッコいいです♪

DSCF4848.jpg

DSCF4849.jpg

ススキの映える秋吉台を見ながらいろいろとお話しさせていただきました、やはり同じ趣味の話し相手がいるって楽しいです♪
今日は平凡な一日になるだろうな~、と思っていましたが、出会いってわかりませんね~。

モンスター乗りの方と再会の約束をすることができました、また今度一緒に走りましょう、下関近辺ならご案内できますよ~。(^-^)
その時は、よろしくお願いいたします♪

ご覧いただきまして、ありがとうございました。


12月3日 追記

DSCF4853.jpg

変態キャンプ仕様化、完了。(`・ω・´)