fc2ブログ
2012/12/29

2012年の思い出

今年もあとわずか・・・ということで、今年一年の主なツーリングを振り返りたいと思います。

まずは4月に行きました、宮崎ツーリングです。

P4050788.jpg

P4050825_20121224103054.jpg

P4050886_20121224103210.jpg

この時は、まさかの3日間連続快晴で最高のツーリングとなりました。
桜も見れましたし、これ以上の条件はそうそうないという感じでした。
(^-^)


そして、4月下旬から迎撃ラッシュでした・・・まずは、愛知県のブログ 「風雲蒼海」の蒼海さんが来られました。

P4290338_20121224103242.jpg

まさか、はるばるここまで来られるとは考えてもいませんでしたので・・・蒼海さんをご存知の皆様も、びっくりされたことと思います。(^_^;)
ブログを始めてから、初めてコメントをいただいたのが蒼海さんで・・・お会いした時の感激さは忘れられません。

P5060427_20121224103256.jpg

P5060433.jpg

そしてゴールデンウィークに入りまして、大阪から ブログ 「赤いZRXの日記」のHIROSANさんがフェリーを利用してこられました。
フェリー乗り場でお迎えしまして、本州の最西端、毘沙ノ鼻や角島、千畳敷をご案内して益田までご一緒してしまいました。(^_^;)

P5060438_20121224103319.jpg

角島ではコーヒをいただきました♪
いろいろとお話できて楽しかったです・・・どんどん走る度に、名残惜しくなってきたのを覚えています。

DSCF3185.jpg

そしてそのすぐ後、はるばる青森は八戸から ブログ 「あの~それだけは、ちょっと…   【バイクで日本一周ブログ】」のトモ松さんが来られました。
実はその日、バドミントンがあったのですが・・・無理を言って、打ち上げに参加していただけました。(^_^;)
お疲れのところ、本当にありがとうございました。
トモ松さんともまさかお会いできるとは思っていませんでしたので、とても嬉しかったです。(^-^)

DSCF3186_20121224102851.jpg

見事な船盛りでおもてなしができました♪


この後、自分は暴挙に出ます・・・。(^_^;)

DSCF3378.jpg

そうです、誰が予想したか八戸に向けて新幹線でゴーです。(*゚∀゚)っ
この時はトモ松さん、らーめんふぁくとりーのすけの、のすけさんに急遽連絡しての旅行でした、ホントに急な話ですいませんでした・・・。
m(_ _)m

DSCF3391_20121224102909.jpg

DSCF3393_20121224102918.jpg

DSCF3395_20121224103013.jpg

ですが、この一杯は最高でした。
はるばるお尻の痛い思いをしてきて良かったです。(笑)

DSCF3404_20121224103025.jpg

夜は飲み会で盛り上がりまして・・・いい出会い、良い思い出ができました、本当にありがとうございました。
のすけさん・・・ブログは拝見していましたが、どんな方なんだろうとずっと思っていましたが、めっちゃ元気な方でした♪
お店もまだまだ大変な状況にある、のすけさんですが・・・こっちが元気をもらってしまいました。(^_^;)

来年もぜひ行きたい場所です・・・もちろんバイクで♪


続きましては、鈴鹿の8耐観戦記です。

P7280740.jpg

こちらは大阪で働いていたころの先輩に誘われまして、よくわからないまま行きました。(笑)
あの時はたまらなく暑かったですね~。(^_^;)

P7280750.jpg

P7280775_20121224103453.jpg

P7290888_20121224103509.jpg

P7291596_20121224103520.jpg

P7291617_20121224103609.jpg

ですが、ここでも出会いが・・・ ブログ 「てれりてれりな LifeStyle」のきゅーりパクパクさんとお会いすることができました。
全然レースを知らない自分ですが、いろいろと歴代マシンについて教えていただいたりしました。
住んでいます県が隣同士ですので・・・来年、周防大島あたりでご一緒出来ればと思っております。(^-^)

P8231914.jpg

8月は九州で初のソロキャンプをしまして・・・その後、9月は会社の研修のためにブログを一か月お休みさせていただきました。


そして10月はいよいよ自分にとって念願の・・・陣馬形山ツーリングです。(^-^)

PA082272_20121224103626.jpg

雲海は見れませんでしたが、とてもいい天気に恵まれて絶景を見ることができました。
何より、たくさんのブロガーさんとお会いできてとても嬉しく、ちょっと浮足立ったりしました。(^_^;)

PA082320_20121224103635.jpg

キャンプの翌日は、無理を言いまして美ヶ原まで一緒に走っていただけました。m(_ _)m
蒼海さんななかげさんMACさん・・・本当にありがとうございました。
路頭に迷わずに済みました。(笑)


11月に入りますと、南紀ツーリングへと出かけました。

PA252367.jpg

この時は、ハーレーからW800へ乗り換えられた隊長や、40年近く前のFさんのW3が走られたりしました。
世界遺産を数多く拝見しまして、南紀の歴史の深さを実感するツーリングとなりました。


最後に今月の忘年会ツーリングです。

DSCF3917_20121224103036.jpg

残念ながら軍艦島へは渡れませんでしたが、美味しいものを食べたりと忘年会らしいツーリングとなりました。


ところで・・・今年の初め、自分はこんなことを言っておりました。(・∀・)

今年は、一万キロ走る♪

で、結果はどうだったかといいますと・・・。


ボンネビル 約7500キロ。
アドレス  約1000キロ。

合計約8500キロ・・・目標には届きませんでした。(^_^;)

が、年間の走行距離では過去最高となりました、今までは5000キロくらいでしたので・・・。
とにもかくにも、事故無く一年を終えることができそうですのでほっとしております。(^-^)

それでは、皆様良いお正月をお迎えください♪


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
2012/12/20

タキオンXC マイクロ インプレ

今度はカメラのインプレです。(^_^;)
こちらは書こう書こうと思い、そのままずるずると書かずじまいになっていた話題です。

DSCF3768.jpg

DSCF3770.jpg

南紀、長崎ツーリングと使用しましたが、その時のインプレを記したいと思います。

まず・・・説明書に耐衝撃、防水カメラと書かれているのですが、耐衝撃性はそこそこありそうでした。
ミラーにかけたヘルメットが落ちて、その時にカメラも吹っ飛んだのですが全然無事でした。(笑)

防水性は・・・どこかで試したりしてみたいですね~。
雨天時は問題なく使えましたが、10メートルほどの水中に入れても動作するとのことで・・・って、入れることはまずないですが。(^_^;)

そして、肝心の映像ですが・・・自分的にはそこそこ、といった感じです。
それよりも音が・・・外部マイクの接続とかができませんので、音はあきらめるしかなさそうです・・・。( ´Д⊂ヽ

一番の問題点はバッテリーです。
単4二本を使うのですが、2時間持てばいい方といった状態です。
(^_^;)
これですと電池が何本あっても足りませんので、エネループの充電電池で長崎ツーリングは撮影をしました。
本当は説明書に使っちゃダメと書いてあるのですが、問題なく使えました。
ですが、もしも充電電池を使われる際は自己責任でお願いいたします、問題は出ないとは思いますが・・・。

あと、電源の入り切がわかりにくいですね~。
ボタンを長押しして入り切りするのですが、音で知らせてくれてもイマイチわかりにくい時があります。
特にバッテリー切れの時は自動的にオフになるのですが、その音が聞こえなくて取り損ねた・・・ということもありました。

結構マイナス要因の事を書きましたが・・・8000円の代物ですので、お値段相応ではあるかと思います。
映像や音にちょっとこだわるなら、もう少しいいカメラを買った方がいいかもしれません・・・。(^_^;)
要は安物買いの銭失い、と。

ですが、安物でもそれなりには撮れます。
何より、バイク固定より振動が少ないのがイイですね~。
取り付けに苦労することもないですし・・・。(^_^;)

以上、ヘルメットカメラのインプレでした♪


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2012/12/18

SENA SMH10 インプレ

この間の長崎ツーリングの前に、SMH10というインカムを購入しました。

DSCF3830.jpg

ブルートゥースで通信するタイプのインカムです。
一回のツーリングでの感想ですが、レポを書きたいと思います。(^-^)

まず・・・日本語の説明書が付属されていません・・・。(^_^;)
ただ、ネットで探せば日本語版の説明書がありますので、この辺りは問題ないかと思います。

DSCF3834.jpg

取り付けた感じはこうです。
ヘルメットに金具を使って挟み込む方法で固定をしております。
それができないヘルメット用に、専用の取り付けテープもついておりました。

今回は、通話の機能のみ使いましたが、同じ機種を購入されたFさんはアイフォンで音楽&ナビを聞きながら走られたらしいです。
会話、音楽と切り替えが結構スムーズらしいです。

自分は普通の携帯ですので、こういうことはできませんが・・・ミニプラグの挿入口もありますので、有線で音楽を聴くことも可能です。

で、肝心のインカムでの会話機能ですが、高速を80キロで走っての会話では普通に話せました。
ちなみに、ヘルメットはジェットヘルメットです・・・音量は下道よりも上げないといけませんが、普通に聞こえる範囲内でした。

声も、風切音はほぼ入らずにいい感じでした。(^-^)

通信距離は、説明書には900メートルと書かれているのですが、遮蔽物があると距離に関係なく通話はできなくなりました。
そのかわり、見通しの良いところなら300メートルくらい離れていても会話可能でした。

バッテリーは充電式で、12時間くらいもつらしいのですが、9時間くらい使ってもまだ使えそうな感じでしたので、12時間くらいは本当にいけそうな感じでした。


それにしてもインカムは良いですね~、高速では結構退屈になるのですが会話をしていたらあっという間に目的地に着いてしまったという感じです。
ただ、独り言とかも入ってしまいますので、他人の悪口を言う時は要注意かもしれません。(笑)

以上、簡単ではありますが個人的なインプレでした。(^_^;)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。