fc2ブログ
2012/11/28

寒いのに、ちょっと風邪気味なのに・・・

今日はお休みです。
それならツーリングに・・・ですが、ほんのちょっとだけ風邪気味・・・しかも、夕方から天気が崩れるとのこと。

というわけで、近場のツーリングにアドレスで行って来ました。
寒いから長距離がイヤ♪というわけではないですよ。(・∀・)


大きな地図で見る

*ルートは大体です。

朝8時半に出発しまして、まずは北九州空港へと向かいました。

DSCF3884.jpg

下関からは、小一時間くらいで着きます。
空港は埋め立て地にありまして、大きな橋を渡って行きます。・・・長さはたしか2100メートルだったと思います。

今日は少し寒かったですが、車が少ない道ですので気持ちよく走れます。(^-^)
しかもタダで♪

DSCF3885.jpg

展望台からは、丁度飛び立つ前の飛行機を見ることができました。

PB282763.jpg

真っ黒い飛行機ですね~。

PB282765.jpg

望遠レンズを持ってくれば良かったです・・・。

PB282766.jpg

久しぶりに飛行機の離陸シーンを見ましたが、ふわっと難なく飛び上がるのを見ますと、よくあんな重いものが飛ぶもんだな~、と思ってしまいます。(^_^;)

DSCF3888.jpg

DSCF3896.jpg

DSCF3897.jpg

次は、カルスト台地があります平尾台へとやってきました。

秋吉台と比べますと、丸っこい岩が多い気がしました。
岩の露出量も多い気がします。

PB282771.jpg

千仏鍾乳洞に入ってみました。
ここの洞窟に入るのは初めてです。(^-^)

PB282775.jpg

川沿いの道を進んで行きますと・・・。

PB282781.jpg

PB282784.jpg

途中から、川の中を歩くようになります。(^_^;)
その為に、入り口ではサンダルの貸し出しがありました。

最近は寒くなってきましたが、地下水はあんまり冷たくないだろうな~と思いつつ、足をいれました・・・。

PB282788.jpg

サービスカット。
うん、中途半端に冷たい♪( ´∀`)

というか、ずっと足を浸けていると寒いですよ・・・行く時期を間違えました、でも、夏だったら最高ですよ、これ・・・。
っていいますか、ちょっとだけ風邪ひいてるんですが。(爆)
風邪を自ら悪化させようとしている自分・・・アホですな。(゚∀゚)

PB282790.jpg

道ですが、最早ただの川の中を進んで行きます。(・∀・)
結構狭いです・・・すれ違いなんかできません・・・ですがこの時は、自分以外には2人の方しか洞窟内にいらっしゃいませんでしたので、問題なかったです。(笑)

PB282795.jpg

行き止まり・・・ではないですが、この辺りで照明が無くなり真っ暗になります。
明かりは持ってきていないですので、ここで引き返しました。

PB282796.jpg

入り口に戻りまして、案内の人に聞きますと・・・。


案内の人「あの先に進んでも結構なのですが、水深が深くなりますので胸まで水に浸かって進むようになります」

るーのぼ「・・・そうですか~」

案内の人「その後、滝をくぐります」

るーのぼ「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 」


照明の無い中、滝をくぐる・・・修行ですか?(^_^;)
こんなにワイルドな洞窟とは・・・夏にトライしないといけませんな。

途中も、結構狭かったりあんまり奥に進んだらヤバい・・・という感じの洞窟でしたので・・・最奥まで行くには、かなり勇気がいりそうな感じでした。
誰かを道連れにしないと行けません。

DSCF3899.jpg

帰りがけに、小倉南IC近くのうどん屋さんで遅いお昼です。

DSCF3900.jpg

かしわうどんです。
鶏の大きめのそぼろが入っています。

これで550円ですが、見た目以上にかなりお腹がふくれます。
麺はコシがあり、鶏のダシが出ていてとてもおいしかったです♪

その後は、一路下関に向かいまして、3時前には帰宅できました。


寒くなってきますと、これくらいのツーリングがイイかもです。
オールシーズン、これくらいでいいかもです。(オイ)

それでは皆様。

寒い中、自ら風邪を悪化させるような川

遊びは控えましょう♪(笑)



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
2012/11/18

また動画ですが・・・。(^_^;)

なんだかんだで2週間くらい更新が滞っておりました。
その間も訪問していただいた皆様、ありがとうございます、そしてスイマセン。(^_^;)

今回はいつも行く華山と角島を動画にまとめました。
・・・ぶっちゃけ、2週間以上前の話ですが。(爆)

ユーチューブにアップしたものの、何故かブログにアップするのが遅れてしまいました・・・また時間がある時に・・・という感じでズルズルと・・・。
ちょっと最近、ブログがグダグダ気味になっております、反省です・・・。

そんな感じですが、編集は自分なりに頑張りましたのでよろしければご覧くださいませ。

それと今回は身体、はりました♪(`・ω・´)



ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2012/11/04

南紀ツーリング その3

その3です、これで完結です。

動画の編集は大変ですが、その奥深さと楽しさが今回わかったような気がします。
少しでも楽しんでいただければ幸いです。(^-^)


大きな地図で見る

*地図はその3で走ったルートです。



ご覧いただきまして、ありがとうございました。