2012年スキー旅行 後編
お待たせいたしました、後編です。
きたぐに運休・・・天気予報を見てましたので、ある程度は予想していましたが、昼間の段階で早くも運休の情報が入ってきました。
こうなると、幹事のKさんは大変そうでした・・・帰省方法の模索、バスの手配やら、お酒を飲んだり大変そうでしたね~。

自分らは宴会してましたが。(・∀・)
ピントがずれてますが・・・電熱器とフライパンを持ち込みました。
完全に自分の家ですな。
暖かいおつまみをいただいて、お酒がすすみましたね~。
Kさんをよそに、どうせなら東京経由で帰ろうとか北陸に出てカニを食べて帰ろうとか、幹事でないと気楽です。(^_^;)
ツーリングの幹事を去年初めてしましたが、こういう時に心痛する気持ちがわかります・・・。
で、どうやって帰るかといいますと・・・去年と同じく、バスで名古屋まで出てそこから新幹線で帰るというルートに決まりました。
直江津に行くルートも検討したのですが、この雪だと運休もありうるという事で名古屋まで出ることにしました。
これが正解でしたね~、見事運休だったのです。(^-^)
よっ、名幹事♪(←来年も連れて行ってもらうために、おだてます)

最終日の26日、バスへ向かう道です。
この日はとてつもない寒気が来たみたいでして・・・アイスバーン状態でした。
バス乗り場まで200メートルくらいだったのですが・・・数人の方は転倒したりと大変でした。(^_^;)
幹事のKさんは、普通の靴に付けられる小さいスパイクをつけてました。
流石、山登りもするKさんです。

もう、どこが道だかわかりません・・・一面真っ白です。

豊田飯山IC入り口で、トレーラーが立ち往生したりしてました。
除雪車がけん引してましたが・・・これだけ降ると、地元の方もさすがに大変そうです・・・。
約20分くらい停まりましたが、無事に高速に乗りましてしばらくすると雪道もだんだんと少なくなってきます。

間違っていたら申し訳ないのですが、左の山が仙丈岳、右が間ノ岳と思われます。
富士山の次に高い、北岳は残念ながら見えませんでした・・・。


適当に撮ってますが・・・かの有名な陣馬形山もこの辺りなのかな~?と思いながら車窓を眺めておりました。
下関からは遠いですが・・・一度でいいからキャンプをしてみたいところです。
この後は、名古屋から新幹線、新下関まで乗り継ぎまして、自分が住んでいる寮に21時ごろ到着いたしました。
一日がかりの移動でした・・・やっぱり長野は遠いです。(^_^;)
でも、無事に帰ってこれてほっとしました。
やっぱり、怪我無く帰ってくるのが一番と帰ってきて思います。
この辺りは、ツーリングと一緒ですね。(^-^)
番外編です。

ツーリングメンバーのFさんに、らーめんふぁくとりーのすけさんのラーメンを注文していただけました、ありがとうございます。m(_ _)m
って、つけ麺が普通のラーメンと化してますね~。(^_^;)
ちなみに、海苔は韓国のりでしかもわさび入りだったそうです・・・ご本人曰く、辛いと・・・そりゃそうでしょ~。(´∀`)
それともう一つ。

小倉の「はるやうどん」というお店のうどんです。
ここのダシは逸品です!
もし、小倉へお越しの方は是非ご賞味くださいませ~。
小倉駅から5分のところにありますよ~。
完璧に麺類系統の回し者ですな。(゚∀゚)
いつも拍手をありがとうございます!
きたぐに運休・・・天気予報を見てましたので、ある程度は予想していましたが、昼間の段階で早くも運休の情報が入ってきました。
こうなると、幹事のKさんは大変そうでした・・・帰省方法の模索、バスの手配やら、

自分らは宴会してましたが。(・∀・)
ピントがずれてますが・・・電熱器とフライパンを持ち込みました。
暖かいおつまみをいただいて、お酒がすすみましたね~。
Kさんをよそに、どうせなら東京経由で帰ろうとか北陸に出てカニを食べて帰ろうとか、幹事でないと気楽です。(^_^;)
ツーリングの幹事を去年初めてしましたが、こういう時に心痛する気持ちがわかります・・・。
で、どうやって帰るかといいますと・・・去年と同じく、バスで名古屋まで出てそこから新幹線で帰るというルートに決まりました。
直江津に行くルートも検討したのですが、この雪だと運休もありうるという事で名古屋まで出ることにしました。
これが正解でしたね~、見事運休だったのです。(^-^)
よっ、名幹事♪(←来年も連れて行ってもらうために、おだてます)

最終日の26日、バスへ向かう道です。
この日はとてつもない寒気が来たみたいでして・・・アイスバーン状態でした。
バス乗り場まで200メートルくらいだったのですが・・・数人の方は転倒したりと大変でした。(^_^;)
幹事のKさんは、普通の靴に付けられる小さいスパイクをつけてました。
流石、山登りもするKさんです。

もう、どこが道だかわかりません・・・一面真っ白です。

豊田飯山IC入り口で、トレーラーが立ち往生したりしてました。
除雪車がけん引してましたが・・・これだけ降ると、地元の方もさすがに大変そうです・・・。
約20分くらい停まりましたが、無事に高速に乗りましてしばらくすると雪道もだんだんと少なくなってきます。

間違っていたら申し訳ないのですが、左の山が仙丈岳、右が間ノ岳と思われます。
富士山の次に高い、北岳は残念ながら見えませんでした・・・。


適当に撮ってますが・・・かの有名な陣馬形山もこの辺りなのかな~?と思いながら車窓を眺めておりました。
下関からは遠いですが・・・一度でいいからキャンプをしてみたいところです。
この後は、名古屋から新幹線、新下関まで乗り継ぎまして、自分が住んでいる寮に21時ごろ到着いたしました。
一日がかりの移動でした・・・やっぱり長野は遠いです。(^_^;)
でも、無事に帰ってこれてほっとしました。
やっぱり、怪我無く帰ってくるのが一番と帰ってきて思います。
この辺りは、ツーリングと一緒ですね。(^-^)
番外編です。

ツーリングメンバーのFさんに、らーめんふぁくとりーのすけさんのラーメンを注文していただけました、ありがとうございます。m(_ _)m
って、つけ麺が普通のラーメンと化してますね~。(^_^;)
ちなみに、海苔は韓国のりでしかもわさび入りだったそうです・・・ご本人曰く、辛いと・・・そりゃそうでしょ~。(´∀`)
それともう一つ。

小倉の「はるやうどん」というお店のうどんです。
ここのダシは逸品です!
もし、小倉へお越しの方は是非ご賞味くださいませ~。
小倉駅から5分のところにありますよ~。
いつも拍手をありがとうございます!