実家にて・・・
一昨日、昨日と山口の実家に帰っておりました。

実家の稲です。
だいぶ穂が出て「もうすぐ稲刈りの時期がくるな~」という気分にさせてくれました。
来月には刈れそうです。
今年も休みを合わせて何とか作業に参加したいと思います。(^-^)
乾燥機から籾(殻のついたお米)を出す時に袋に入れるのですが、それを積み上げる作業をしないといけませんので・・・。
農作業は昔に比べてかなり力仕事が少なくなったようですが、どうしても人力でやらないといけない部分があります。
機械なら、自分のように齢十歳でコンバインで稲刈りとかができたりします。(゚∀゚)

コンバインの点検です。
バッテリーを充電して、エンジンをかけてベルト類の動作チェックをしました。
大きな地図で見る
そして昨日は両親を連れて、博物館めぐりをしました。

萩博物館です。
特別展でクジラの展示をやっていました。

ミンククジラの骨があったり・・・。

サメがいたり・・・。(^_^;)
夏休みの子供向けの展示でした。
他に、一般の展示室では、吉田松陰や高杉晋作など、昔の歴史が学べる展示がありました。
次は、長門市の「金子みすゞ記念館」へと向かいます。
その前に腹ごしらえです。(^_^;)

道の駅「さんさん三見」で天ぷら定食を頼みました。
食べかけなのは気のせいでしょう。(・∀・)

景色の良いところです。
晴れていてよかった~。
でも、暑いです・・・。
道の駅から30分もかからずに記念館に到着しました。


金子みすゞが住んでいた本屋さんが記念館になってました。
昔の建物ですので、戸口が低く頭をぶつけそうになります。(^_^;)

二階にみすゞの部屋がありました。
家具や机はたぶん、当時の物だと思われます。


こんなのがありました。
一人一人の顔写真を使って、一枚の絵を作り上げたらしいです。
無事にギネス登録されたらしいです。
某CMや教科書で見たり聞いたりするほど、金子みすゞの詩は有名ですよね~。
自分も少しですが、詩については知ってましたが・・・。
でも、金子みすゞの人生についてはあまりよく知りませんでした、大変な人生を送った人だったらしいです。
苦しい時があったからこそ、あの素晴らしい詩が生まれたのかもしれません・・・。
記念館を見て、たまには真面目にそう思ってしまいました。
その後は、無事に実家まで帰りました。
最近、バイクに乗ってないです・・・。(^_^;)
でも、来月あたりは乗りますよ~、若干涼しくなってきましたし、あんなに休みも取りましたし(ボソ)・・・。(・∀・)
いつも拍手をありがとうございます!

実家の稲です。
だいぶ穂が出て「もうすぐ稲刈りの時期がくるな~」という気分にさせてくれました。
来月には刈れそうです。
今年も休みを合わせて何とか作業に参加したいと思います。(^-^)
乾燥機から籾(殻のついたお米)を出す時に袋に入れるのですが、それを積み上げる作業をしないといけませんので・・・。
農作業は昔に比べてかなり力仕事が少なくなったようですが、どうしても人力でやらないといけない部分があります。

コンバインの点検です。
バッテリーを充電して、エンジンをかけてベルト類の動作チェックをしました。
大きな地図で見る
そして昨日は両親を連れて、博物館めぐりをしました。

萩博物館です。
特別展でクジラの展示をやっていました。

ミンククジラの骨があったり・・・。

サメがいたり・・・。(^_^;)
夏休みの子供向けの展示でした。
他に、一般の展示室では、吉田松陰や高杉晋作など、昔の歴史が学べる展示がありました。
次は、長門市の「金子みすゞ記念館」へと向かいます。
その前に腹ごしらえです。(^_^;)

道の駅「さんさん三見」で天ぷら定食を頼みました。

景色の良いところです。
晴れていてよかった~。
でも、暑いです・・・。
道の駅から30分もかからずに記念館に到着しました。


金子みすゞが住んでいた本屋さんが記念館になってました。
昔の建物ですので、戸口が低く頭をぶつけそうになります。(^_^;)

二階にみすゞの部屋がありました。
家具や机はたぶん、当時の物だと思われます。


こんなのがありました。
一人一人の顔写真を使って、一枚の絵を作り上げたらしいです。
無事にギネス登録されたらしいです。
某CMや教科書で見たり聞いたりするほど、金子みすゞの詩は有名ですよね~。
自分も少しですが、詩については知ってましたが・・・。
でも、金子みすゞの人生についてはあまりよく知りませんでした、大変な人生を送った人だったらしいです。
苦しい時があったからこそ、あの素晴らしい詩が生まれたのかもしれません・・・。
記念館を見て、
その後は、無事に実家まで帰りました。
最近、バイクに乗ってないです・・・。(^_^;)
でも、来月あたりは乗りますよ~、若干涼しくなってきましたし、あんなに休みも取りましたし(ボソ)・・・。(・∀・)
いつも拍手をありがとうございます!