プラグ清掃
ちょっと前に、ボンネビルのプラグを外してみました。
最近、エンジンのかかりが少し悪くなってきてました。
確か、以前プラグを変えてから5000キロは走ってるはずです。

ボンネビルは、タンクを外さなくても何とかプラグの交換ができます。
ただ、手前にあるパイプが若干邪魔でしたが・・・。
外してみると・・・。

こんな感じでした。
たぶん、燃焼状態は良好だと思われます。(^-^)
なんだか、まだ使えそうな感じがしましたので、紙やすりで磨いて再利用することにしました。(汗)
まだ、火花が出るところが減ってなさそうでしたので・・・。
これよりは、マシでしょう。

約4万キロ無交換のプラグ♪
実家の軽自動車のプラグです。(・∀・)
だいぶすり減ってました・・・さすがにこれは交換です。
でも、プラグって使えるだけ使ったら、何万キロもつんでしょうねえ・・・。
十万キロ無交換のプラグとか売ってますが・・・どうなんでしょうか?
やすりで磨いて、ねじ山をつぶさないように慎重に組み付けました。
エンジンをかけると、以前より始動性が向上してました♪
5000キロに1回は、プラグの清掃をしないといけないみたいです。
いつも拍手をありがとうございます!
最近、エンジンのかかりが少し悪くなってきてました。
確か、以前プラグを変えてから5000キロは走ってるはずです。

ボンネビルは、タンクを外さなくても何とかプラグの交換ができます。
ただ、手前にあるパイプが若干邪魔でしたが・・・。
外してみると・・・。

こんな感じでした。
たぶん、燃焼状態は良好だと思われます。(^-^)
なんだか、まだ使えそうな感じがしましたので、紙やすりで磨いて再利用することにしました。(汗)
まだ、火花が出るところが減ってなさそうでしたので・・・。
これよりは、マシでしょう。

約4万キロ無交換のプラグ♪
実家の軽自動車のプラグです。(・∀・)
だいぶすり減ってました・・・さすがにこれは交換です。
でも、プラグって使えるだけ使ったら、何万キロもつんでしょうねえ・・・。
十万キロ無交換のプラグとか売ってますが・・・どうなんでしょうか?
やすりで磨いて、ねじ山をつぶさないように慎重に組み付けました。
エンジンをかけると、以前より始動性が向上してました♪
5000キロに1回は、プラグの清掃をしないといけないみたいです。
いつも拍手をありがとうございます!