土、日と、阿武川温泉にキャンプに行ってきました。
今回も、チームへなちょこの皆様と、アドさんにお誘いいただいての参加です。
なんだかんだで、テントを張るのは一年ぶりという・・・かなり、久しぶりのキャンプです。(^_^;)

少し肌寒いものの、良い天気となった初日。
妻とキャンプ道具を車に乗せて、山間の道を阿武川ダムに向けて走ります。
途中の紅葉を楽しみながら、ゆっくりと走ります。
イチョウの木もすっかり色づきました、秋真っ盛りですね~。

徳佐のりんごの駅で、差し入れを買い、再びのんびりとキャンプ場へ。

途中、とんでもない狭い道を通りつつ、無事にキャンプ場へ到着しました。(ナビを完全に信じてはいけませぬ)
既に到着されてまったりされているチームへなちょこさん、アドさんの横にテントを設営し、まったり仲間に入ります。( ´∀`)

まずは、献上の品を。(笑)
りんごパイです、りんごの実がぎっしり詰まって、美味です♪
阿武川ダムが見える、自然一杯のキャンプ場でしばしまったり・・・ホントに久しぶりの雰囲気です。
なんとなく、帰ってきた感が。(笑)

特に、これを作るとキャンプしてる感があります。(爆)
例によって、プリンの仕込みであります、もう、これを作るのは義務化されております。(。・ω・)ノ゙

暗くなってくると、どんどん寒くなります。
たき火は必須ですね~。

夕食はWhichさんに甘えて、ほぼお任せです・・・寒い時にありがたい、もつ鍋~。( ´∀`)
もつが柔らかく、美味しゅうございました♪

何にも作らないのもアレですので、一品だけ。
ハンバーガーです、家で妻がミンチを仕込み、るーのぼが焼くという合作です。

もう一つ、久々の炊飯をしました。
炊飯をすると、どうしても白だし事件を思い出しますね~。(自爆)
今回は、お吸い物の素を投入し、風味をチョイスします。(アドさんの案です)

炊きあがったものがこちら、見事におこげが。(笑)
火加減難しいですね~、もっと練習したいです。
でも、ふっくらには炊けました、お吸い物の味も良い感じです♪

そして、まさかの金太さんのアユ・・・しかも、小さいアユを頂くとか初めての経験です。
味は、もう文句なしの逸品です、さすが金太さんです。(^-^)

今回は、ほとんど何もせず、たき火もアドさんにやってもらっています・・・だいぶ冷えてきて、たき火の暖かさがありがたかったです♪
火って、良いものですね~、じっと見つめている時間の至福感♪

見上げれば、雲の合間から時々見える満天の星空。
これぞキャンプ、まさにキャンプ。(*´Д`*)
良いですね~、キャンプ♪

さあ、〆です。
今回は、ココアを使ったプリンです。
ビターココアを使ってますので、甘さ控えめですが程よい感じの仕上がりに♪
マシュマロを使うと簡単ですので、それに頼り切ってますが・・・。(^_^;)
もっと、美味しくしたいですね~。
翌朝。

朝食も作っていただくという・・・パンの耳を使った、ホットサンドです。
カリッカリで、良い感じの仕上がり♪


翌日は、グダッグダしてました。(笑)
朝も冷え込みましたので、再びアドさんがたき火を・・・ありがとうございます。
結局、お昼ごろまでグダグダと・・・でも、それがいいのです、せわしない日常から離れた、至福の時間です。
今回も、お世話になってしまいました、チームへなちょこの皆様、アドさん、本当にありがとうございます。
何気ない会話をしつつ、一つのたき火を囲む・・・これほど良い時間の過ごし方は無いんじゃないかな~、と、自分は思っています。(^-^)
妻も、キャンプを気に入ったみたいですので、またどこかへ行かねば・・・。
ありがとうございました、またよろしくお願いいたします。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
続きです。

でかい!ヽ(゚Д゚)ノ
shumidderさんから、結婚祝いということでケーキが・・・しかも、とんでもなく大きいのが。(^^;)
これ・・・本番の式で使うやつくらい、でかいのですが・・・。
流石料理長、ありがとうございます♪m(_ _)m

そして飲まされる。(笑)
突如始まったキャンプ場での結婚式、三々九度のやり方を聞きながら、ぎこちない手つきで頂きました。
妻のベールと、自分の蝶ネクタイはWitchさんのお手製です♪
もう・・・ここまでしていただいて、感無量です。( ´Д⊂ヽ

ケーキ入刀!
まさか・・・キャンプ場でやることになるとわ。(笑)
う~ん、スーツ持ってくればよかったです。(爆)

記念品まで♪
ありがとうございます。m(_ _)m

そして・・・色紙です。
本当は中身をお見せしたいのですが・・・大事をとって、割愛させていただきます。(^^;)
のすけさん、のすぶるーさん、みほさん、shumidderさん、父ちゃんさん、モンキーレンチさん、金太さん、ganmodokiさん、のぼうさん、masaさん、ていじんさん、TREKさん、eddyさん、こりんさん、りんりんさん、Witchさん、チビスケさん、お祝いの一言、しっかり拝見させていただきました。
家宝にします!(`・ω・´)
「結婚おめでとう」 その一言だけでもうれしいのに、これほどのことまでしていただいて、自分と妻は幸せ者です・・・このキャンプ、一生忘れません!

式が終わると何事もなかったかのように、宴会の続きが始まりました。(笑)

shumidderさんのシチューと、Witchさんのフランスパン♪

金太さんの鮎・・・滅多に食べられない料理、しっかり味わっていただきました。

shumidderさんのローストビーフ・・・今回は強大なボス(ケーキ)があるせいか、量はいつもより控えめでした。

で、ボス(ケーキ)です・・・食べる前からもう、おなかいっぱいなのですが。(笑)
ケーキは40数人分あるとのこと・・・もちろん、夫婦で全部・・・食べれません!どうする!?(爆)

自分は二切れでダウンです、二切れと言っても、普通のケーキ3、4個分な気が。(^^;)

気のせいだろうか・・・オオカミがケーキを食べようとしている。(・∀・)
そして、大人たちが結構食べたのに、まだ半分以上残っているように見える。
これは・・・うん、夢だ。(現実逃避)
てか・・・どうするんですか、これ。(´・ω・`)
朝。


ケーキがまだ胃に残っているのを自覚しつつ、朝食を頂きました。
( ´∀`)

鮎ご飯♪朝から贅沢な逸品が♪
そして、昨日仕込んだプリンは・・・写真がない。(^^;)
夜と朝に、皆様で食べていただけました、ありがとうございます!(残ったらどうしようかと・・・)
朝食を頂いて、それとなしに撤収・・・10時前には荷物を積み込んでいました。
楽しい時間はあっという間です、今回は特に時間が経つのが早かったです。
ちなみに、ケーキはWitchさんにお持ち帰りをお願いしました・・・るーのぼ家では食べきりません~。(^^;)

キャンプ場にて記念撮影後、その場でそれぞれの地へ・・・。
皆様、お世話になりました、今回のキャンプは一生忘れません。
そして、これからるーのぼ家をよろしくお願いいたします。
またキャンプしましょう♪(^-^)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
先週末、久々にキャンプに行ってきました。
今回のキャンプ地は、山口県笠戸島です。
小雨の降る中、車(フレア)で行きました。
今回お誘いいただいた、Witchさんに声をかけていただいて・・・連れて行きました。(^^;)
ちなみにですが、妻はファミリーキャンプの経験は数回あります、気候もいい時期ですし、大丈夫だろうと判断して連れて行きました。

キャンプ場に着くと、Witchさん御一行、shumidderさん、eddyさんが既に到着されていました。
しばらくすると金太さんも来られて、今回のキャンプのメンバーが早々に勢ぞろいしました。
天気は小雨が降ったりやんだりでしたが、何とかキャンプできそうなコンディションです。

で、アレを張ります。(*゚∀゚)っ
予定は、自分
代わりにshumidderさんは
設営が完了し、しばしまったりした後・・・。

*撮影:チームへなちょこさん
キャンプサイトから少し登ったところに、よくある何とかの鐘を鳴らしに行きました。(笑)
こういうのは初めてですので、やっぱり恥ずかしいですね~。(#^.^#)

*撮影:チームへなちょこさん
近くには足湯も・・・ここで寝れそうなほど、気持ちのいい足湯でした♪

さて、仕込みます。(`・ω・´)
妻に手伝ってもらいながら・・・。

これを投入。
この組み合わせ、意外といけます♪

あとはひたすら混ぜるのみ・・・で、今回も無事に仕込み完了。(^-^)

そんなことをしている内に、出てきました。(笑)
今回も・・・いえ、今回はヘビーでした・・・肉以外が(意味深)。

eddyさんの焼き鳥~。
なんと、炭火!

八戸の、らーめんふぁくとりーのすけ のすけさんより、結婚祝いでラーメンとともに送られてきました、しめさばをいただきました♪
これ、脂がのっていてめちゃめちゃ美味しかったです。(^-^)

送られてきた、お祝いの品。
この場をお借りして、のすけさんにお礼申し上げます、お祝いの品は美味しくいただきましたよ~。

妻はカレー風味の鳥を焼きました、つまみにおススメです。
そしてこの後、一生忘れられないサプライズがありました・・・感謝感激。
次回に続きます。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。