fc2ブログ
2019/05/11

秋吉台の星空


先週の某平日。
星空を撮影しに、秋吉台へ行ってきました。

IMGP4099.jpg

時折車が通るのを見送りつつ、撮影・・・。

IMGP4109.jpg

どこで撮ったかわかんない写真に。(笑)

IMGP4113.jpg

北斗七星。(わかりにくくてすいません)

秋吉台は、ちょこっと標高があるところですので、平地よりも3度くらい寒いです、この日も冷え込みましてダウンジャケットを着こんで撮影に臨みました。
写真の腕が無いのはいつものこと♪(自爆)

自分の実家は田舎でして、夜にはそれなりの星が見えるところです、学生の時はよく星空を眺めに庭に出ていました。

長い時は、小一時間も・・・ついつい星を見続けてしまうんですよね~。(^-^;
秋吉台では久々に星空を見、学生の頃を思い出してしまいました。
あの頃は純粋でした。(・∀・)

今は、あまり星が見えないところに住んでおりますが・・・それでも夜空を見上げる時があります。
何も考えず、星を見る時間・・・なんとも贅沢なひと時だと思っております。(^-^)


キャンプ行きたくなってきました。(笑)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2018/06/08

防府航空祭



先週の日曜日、防府の航空自衛隊で航空祭がありましたので行ってきました。
正直、戦闘機とか戦車とかよくわからないのですが・・・写真の練習?がてら、いろいろ撮ってきました。(^-^;

IMGP2902_R.jpg

午後から行ったのですがすごい人でした。
航空祭自体初めて行くのですが、これほど人が多いとは思ってもみませんでした。
曇りながら多少暑い日だったのですが、それ以上に人の熱気がすごかったです。

IMGP2907_R.jpg

IMGP2917_R.jpg

IMGP2921_R.jpg


鮮やかなプロペラ機です、個人的にはジェットよりもプロペラ機が好きですね~。

IMGP2929_R.jpg

ヘリもおりまして・・・。

IMGP2939_R.jpg

戦車もいました、体験乗車をしていたのですがすごい行列で断念しました。

IMGP2945_R.jpg

エンジンをえらい吹かして爆走してました。(笑)
戦車ってこんなに速く走れるんだな~、でも、砂ぼこりが凄まじいので体験乗車すると埃まみれになりそうな気が。(^-^;

その後暑かったので、木陰で小休止・・・していると、最終イベントのブルーインパルスの展示飛行の時間になってしまいました。
うわさに聞くブルーインパルス、初めて見る展示飛行に期待が膨らみます。

やがて遠くから轟音が・・・。






IMGP3350_R.jpg



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!







IMGP2966_R.jpg


間違えました、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


IMGP3000_R.jpg

IMGP3047_R.jpg

IMGP3062_R.jpg

IMGP3140_R.jpg

IMGP3173_R.jpg

IMGP3309_R.jpg


何枚かとった内の写真を適当にチョイスしました、写真の腕前につきましてはご勘弁を・・・。(^-^;
一眼でレンズは18-200ミリで撮ってます、思ったよりも観客席から近い場所で飛んでくれましたので、200ミリでもそこそこ撮ることができました。(^-^)

それにしても展示飛行は圧巻でした、よくあれだけの精密な飛行ができるものだなと、感動してしまいました。
ちょっと間違えたら大事故でしょうから・・・技術力とチームワーク力は想像を絶するものがあります。

おかげで、後半は写真を撮るのをそっちのけで見入っていました。(笑)

IMGP3363_R.jpg

ブルーインパルスの展示飛行が終わりますと、航空祭も終了です。
展示してあった飛行機たちが、次々に飛び立って行きました。

IMGP3399_R.jpg

IMGP3401_R.jpg

IMGP3405_R.jpg

IMGP3408_R.jpg

機体を左右に振ってバイバイしてくれました、最後の最後まで楽しませてくれます。

IMGP3442_R.jpg

ヘリも帰っていきます、写真には撮れてませんがヘリも機体を左右に振ってバイバイを・・・ヘリの機動力、凄いです。

IMGP3450_R.jpg

初めての航空祭、楽しむことができました、関係者の皆様に感謝です♪
もし行ければ、来年も行ってみたくなりました。(^-^)

最後に、これらの兵器が使用される機会がないことを願います。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。

2018/03/07

3月の五重塔


3月に入って、急に暖かくなってきましたね~。
相変わらずバイクには乗れていないのですが、今日は山口市の瑠璃光寺、五重塔へ梅を撮りに行ってきました。

IMGP2493.jpg

いつ見ても立派な五重塔です、シンプルなデザインですが、それがお気に入りです♪
池の周りは工事していましたので、そのあたりは歩けず、梅が咲いている場所へ直行しました。

IMGP2489.jpg

IMGP2507.jpg

IMGP2510.jpg

一眼の望遠を使って何枚か撮りました。
満開までもう少しでしたが、鮮やかな梅の花を楽しむことが出来ました。

薄日が差しこんで寒い思いをせず、のんびりと歩けました。(^-^)
ただ、観光バスがいつも以上に多かったでして・・・団体さんが来たら、そそくさと退散いたしました。

IMGP2516.jpg

たぶん、色からして夏みかんです・・・食べて確認をすればよかっ(以下略)

IMGP2518.jpg

椿も咲いていました、瑠璃光寺にはいろいろな植物が植えられています。
桜の木もありまして、スペースは小さいですがお花見を楽しむことができます。

IMGP2523.jpg

何気にハート形・・・昔の人の遊び心を感じます。( ´∀`)


以上、瑠璃光寺散策でした。
梅の花は、春が近いことを感じさせてくれますので、好きな花の一つです。


そしてそして・・・今月は、バイクのメンテナンスの予定があります。(`・ω・´)
エンジンオイル交換と、清掃・・・くらいですが、ちゃんと終わらせないといけません。

最近、ほったらかしですから・・・。(^^;)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。