fc2ブログ
2013/03/15

なんだかんだで、一年という・・・

昨日の14日、下関駅近くの「博多もつ鍋 八兵衛」というお店でとある方とお会いすることができました。

リンクさせていただいてます、ブログ「海峡の街からスカブに乗って...」のエディさんです。

同じ下関にお住まいで、一年くらい前にブログにコメントをいただいたのを機にお付合いさせていただいてましたが、なんだかんだで一年ほどお会いすることも無く・・・。
今回、近くで飲み会をしましょう♪と声をかけていただいて、お会いすることができました。(^_^;)

DSCF4185.jpg

八兵衛は時々行くお店なのですが、ここの料理はおいしいですのでお勧めですよ~。
鍋以外の料理も良いですし、コースも金額に応じて何種類もありますので、食べる量もその都度調整できる感じでした。

DSCF4188.jpg

お会いして、いきなり名刺をいただいてしまいました・・・。(^_^;)
そう言えば、ブログ用の名刺を作られている方も結構おられるみたいですし・・・名刺の必要性を感じてしまいましたよ。

名刺の下には、道の駅で発行していますきっぷがあります。
こちらもいただいてしまいました、ありがとうございます♪

エディさんは、たしか去年中国地方の道の駅を全部制覇されてます。
他にも、ダムカードをかなり集めていらっしゃいまして・・・それらを収集するのを目的に走られているそうです。(^-^)

そんなエディさんがだんだんハマりだしたのが、キャンプとのことで・・・しかも、バイクの免許も自分と同時期に、さらに職場の方に勧められて取得されたとのことで・・・自分と同じ流れにびっくりし、大いに話が盛り上がりました。

DSCF4187.jpg

ほんとに楽しいひと時を過ごすことができました♪
気がつけば、4時間も談笑していました・・・まだまだ、話足りないという感じでしたが。(爆)

今度はツーリングでご一緒する話をしまして、お別れをしました。

次は、焚火を見ながらご一緒できるといいですね~、ありがとうございました。(^-^)


ご覧いただきまして、ありがとうございます。
2013/02/11

周防大島でボンネビルの今年初ツー&出会い♪

昨日10日、日曜日。

2か月ぶりにボンネビルを動かして、山口県周防大島へ行って来ました。(^_^;)


大きな地図で見る

*地図は大体です。


DSCF4133.jpg

久しぶりに動かしたものの、快調に朝の高速道路を走ってくれました。
前日にバッテリーが上がり気味で充電&錆が進行してたのは秘密です。

朝8時半に出発しまして、山陽道の富海PAで休憩です。
道中は寒いものの、路面の凍結等は無かったですので普通に走れました。
一昨日までの雪が心配でしたが、山の斜面にすら雪は無かったですね~。

P2102847.jpg

ちょっと予定より早めに出発しましたので、高速を手前の徳山東ICで降りまして海沿いの188号線を行きます。
途中、普賢寺というお寺の近くに港がありましたので、寄ってみました。
天気が良いせいか、釣り人が多かったです。


小休止して進み、周防大島に渡る橋の手前にありますお土産屋さんで・・・。

P2102852.jpg

こちらの方と合流です♪(別の場所での写真です。(^_^;))
何故かお辞儀のポーズをされるこの方・・・リンクさせていただいてます、ブログ てれりてれりな LifeStyle きゅーりパクパクさんです♪

今年に入って早くもブロガーさんとの出会い・・・今年は自分的に幸先のいいスタートですよ。(^-^)

とりあえず周防大島の道の駅の近くにあります、慶というお店で昼食をとるべく走ります。

P2102848.jpg

それにしても天気が良いです♪
数日前まで雪が降る天気でしたので心配しておりましたが、最高のツーリング日和になりました。

DSCF4134.jpg

慶というお店は・・・実は、今回みかん鍋を食すべくこの周防大島へやってきたのですが、団体さんがおられて時間がかかるらしく、今回はパスしました・・・土日は要予約ですね~。(^_^;)
ですが、代わりに頼んだサービス定食も満足できるものでした、結構な量ですよ・・・。
焼き魚と煮魚、二匹ありますし~♪

ここで冷えた体を暖める&空腹を満たしながら談笑しました。
きゅーりさんとは去年の鈴鹿8耐でお会いしましたが、あの時は暑さでバテバテで・・・今回やっとゆっくりとバイク談義ができました。(^_^;)
まったりした、良い時間を過ごせましたよ~。

P2102858.jpg

P2102859.jpg

P2102862.jpg

昼食後は島の奥の方へと進みます。
途中で写真を撮りまくりながら・・・景色がとても良いですから!(^-^)

VTR、綺麗にされています。
赤錆びチェーンの自分とは大違いです。

マフラーも変えられていて、ツインの良い音を聞かさせていただきました♪
良いですね~VTR。(^-^)

P2102881.jpg

P2102878.jpg

詳しい場所はわかりませんが、周防大島の奥の方です。
ガードレールが無くて怖いですが、写真を撮るにはうってつけの場所でした。

遠くには、うっすらと四国が・・・きれいな瀬戸内を満喫できました。

この後は、オレンジロードという島の山の中を走りまして、途中で休憩しつつ玖珂IC近くのコンビニまでやってきました。
気がつけば、もう4時過ぎです・・・楽しい時間はあっという間といいますが、本当にあっという間の時間でした。

P2102893.jpg

P2102902.jpg

日も傾いてきました・・・もっとご一緒したかったですが、ここでお別れです。
最後の写真撮影会とお別れをしまして、下関へと帰途につきました。

きゅーりさん、もうちょっと暖かくなったら、またお会いいたしましょう♪(笑)
先導していただきましてありがとうございました。(^-^)



最後に、動画を撮りましたのでお時間のあります方はどうぞご覧くださいませ。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2012/12/29

2012年の思い出

今年もあとわずか・・・ということで、今年一年の主なツーリングを振り返りたいと思います。

まずは4月に行きました、宮崎ツーリングです。

P4050788.jpg

P4050825_20121224103054.jpg

P4050886_20121224103210.jpg

この時は、まさかの3日間連続快晴で最高のツーリングとなりました。
桜も見れましたし、これ以上の条件はそうそうないという感じでした。
(^-^)


そして、4月下旬から迎撃ラッシュでした・・・まずは、愛知県のブログ 「風雲蒼海」の蒼海さんが来られました。

P4290338_20121224103242.jpg

まさか、はるばるここまで来られるとは考えてもいませんでしたので・・・蒼海さんをご存知の皆様も、びっくりされたことと思います。(^_^;)
ブログを始めてから、初めてコメントをいただいたのが蒼海さんで・・・お会いした時の感激さは忘れられません。

P5060427_20121224103256.jpg

P5060433.jpg

そしてゴールデンウィークに入りまして、大阪から ブログ 「赤いZRXの日記」のHIROSANさんがフェリーを利用してこられました。
フェリー乗り場でお迎えしまして、本州の最西端、毘沙ノ鼻や角島、千畳敷をご案内して益田までご一緒してしまいました。(^_^;)

P5060438_20121224103319.jpg

角島ではコーヒをいただきました♪
いろいろとお話できて楽しかったです・・・どんどん走る度に、名残惜しくなってきたのを覚えています。

DSCF3185.jpg

そしてそのすぐ後、はるばる青森は八戸から ブログ 「あの~それだけは、ちょっと…   【バイクで日本一周ブログ】」のトモ松さんが来られました。
実はその日、バドミントンがあったのですが・・・無理を言って、打ち上げに参加していただけました。(^_^;)
お疲れのところ、本当にありがとうございました。
トモ松さんともまさかお会いできるとは思っていませんでしたので、とても嬉しかったです。(^-^)

DSCF3186_20121224102851.jpg

見事な船盛りでおもてなしができました♪


この後、自分は暴挙に出ます・・・。(^_^;)

DSCF3378.jpg

そうです、誰が予想したか八戸に向けて新幹線でゴーです。(*゚∀゚)っ
この時はトモ松さん、らーめんふぁくとりーのすけの、のすけさんに急遽連絡しての旅行でした、ホントに急な話ですいませんでした・・・。
m(_ _)m

DSCF3391_20121224102909.jpg

DSCF3393_20121224102918.jpg

DSCF3395_20121224103013.jpg

ですが、この一杯は最高でした。
はるばるお尻の痛い思いをしてきて良かったです。(笑)

DSCF3404_20121224103025.jpg

夜は飲み会で盛り上がりまして・・・いい出会い、良い思い出ができました、本当にありがとうございました。
のすけさん・・・ブログは拝見していましたが、どんな方なんだろうとずっと思っていましたが、めっちゃ元気な方でした♪
お店もまだまだ大変な状況にある、のすけさんですが・・・こっちが元気をもらってしまいました。(^_^;)

来年もぜひ行きたい場所です・・・もちろんバイクで♪


続きましては、鈴鹿の8耐観戦記です。

P7280740.jpg

こちらは大阪で働いていたころの先輩に誘われまして、よくわからないまま行きました。(笑)
あの時はたまらなく暑かったですね~。(^_^;)

P7280750.jpg

P7280775_20121224103453.jpg

P7290888_20121224103509.jpg

P7291596_20121224103520.jpg

P7291617_20121224103609.jpg

ですが、ここでも出会いが・・・ ブログ 「てれりてれりな LifeStyle」のきゅーりパクパクさんとお会いすることができました。
全然レースを知らない自分ですが、いろいろと歴代マシンについて教えていただいたりしました。
住んでいます県が隣同士ですので・・・来年、周防大島あたりでご一緒出来ればと思っております。(^-^)

P8231914.jpg

8月は九州で初のソロキャンプをしまして・・・その後、9月は会社の研修のためにブログを一か月お休みさせていただきました。


そして10月はいよいよ自分にとって念願の・・・陣馬形山ツーリングです。(^-^)

PA082272_20121224103626.jpg

雲海は見れませんでしたが、とてもいい天気に恵まれて絶景を見ることができました。
何より、たくさんのブロガーさんとお会いできてとても嬉しく、ちょっと浮足立ったりしました。(^_^;)

PA082320_20121224103635.jpg

キャンプの翌日は、無理を言いまして美ヶ原まで一緒に走っていただけました。m(_ _)m
蒼海さんななかげさんMACさん・・・本当にありがとうございました。
路頭に迷わずに済みました。(笑)


11月に入りますと、南紀ツーリングへと出かけました。

PA252367.jpg

この時は、ハーレーからW800へ乗り換えられた隊長や、40年近く前のFさんのW3が走られたりしました。
世界遺産を数多く拝見しまして、南紀の歴史の深さを実感するツーリングとなりました。


最後に今月の忘年会ツーリングです。

DSCF3917_20121224103036.jpg

残念ながら軍艦島へは渡れませんでしたが、美味しいものを食べたりと忘年会らしいツーリングとなりました。


ところで・・・今年の初め、自分はこんなことを言っておりました。(・∀・)

今年は、一万キロ走る♪

で、結果はどうだったかといいますと・・・。


ボンネビル 約7500キロ。
アドレス  約1000キロ。

合計約8500キロ・・・目標には届きませんでした。(^_^;)

が、年間の走行距離では過去最高となりました、今までは5000キロくらいでしたので・・・。
とにもかくにも、事故無く一年を終えることができそうですのでほっとしております。(^-^)

それでは、皆様良いお正月をお迎えください♪


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。