fc2ブログ
2019/02/24

もう春?


今日は春のような気候でした、青空もいい感じに澄みわたりました♪

DSC_0746.jpg

山口市の瑠璃光寺は五重塔へ。
良い天気に誘われてか、観光客の方がいっぱいおられました。

DSC_0753.jpg

梅も、もう咲き始めています、本格的な春が近いことを教えてくれます。
・・・といいますか、もう春なのでは?というくらい暖かかったです。

DSC_0751.jpg

スマホで撮影・・・急遽思いついて行きましたので、コンデジすら持参せず・・・スマホのズームの粗い画像でスミマセン。m(_ _)m
そういえば、一眼は冬眠状態でして・・・いい加減引っ張り出さないといけませんね~。

ほったらかしで、すねられて不具合でも出られたら困りますし・・・。

ほったらかしといえば。

DSCF5253_20190224211620069.jpg

こちらは完全にすねられております、バイクの下に液体の漏れた跡が。
冷却水が漏れてるかな~?と思い、プラスチックの外装を外してパイプを見ると。

DSCF5255.jpg

漏れてる漏れてる。(^-^;
ホースバンドを締めて、後日試走をして確認。(`・ω・´)

タイガーが納車されて5年、増し締めもしていかないと・・・。(^-^;
これ以上すねられると、ホントに困ります。(笑)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2018/12/03

のんびり過ごす、それが良い。

今日は、シトシトと雨が降り続ける一日でした。
ただ雨は降るものの、比較的暖かい気温でした・・・日によって寒くなったり、少し暖かくなったり・・・最近は寒暖差が激しい気がします。


さて先週の土日ですが、Witchさん率いるチームへなちょこの皆様とキャンプケビン泊をさせていただきました。

で、いきなり何ですが。

ブログを書くのに写真を見返したら・・・。


見事に食い物の写真しかねえ!ヽ(゚Д゚)ノ


・・・これには理由がありまして。


当初は、キャンプの予定でした。(^-^)

       ↓

天候の関係で急遽、ケビンに。(´・ω・`)

       ↓

テント諸々、設営も片付けもしなくて良くなる。(`・ω・´)

       ↓

酒飲んでグダグダしてもいいんじゃね?( ´∀`)

       ↓

以後、すべてが適当になる。(笑)


というわけでして、食い物の写真しかありませぬ。(爆)


集合場所は笠戸島のキャンプ場です、その場所の以前も利用したことのあるケビンです。
到着すると、チームへなちょこの皆様はすでにおられ・・・まったりモード♪

DSCF5105_20181203191732fc0.jpg

とりあえず、売店でお汁粉を注文。(何故)
安定の美味しさで、温まりました。

DSCF5109.jpg

ケビンに移動しまして、まずいただいたのがレーズン入りのパウンドケーキ・・・言われなければ、どこかで買ってきたものかと思えるくらい完成度が高く、程よい甘さと食感のケーキでした。(^-^)
(プリン職人(自称)のライバル現る)

DSCF5113_201812031917350ac.jpg

その後も、ちゃんぽんをいただいたり・・・温まります♪

DSCF5115.jpg

我が家はパエリアを進呈~。(妻作)
好評だったので安心しました、数回試作した甲斐があります。

DSCF5117_20181203191738240.jpg

そして、シメは例のプリン♪
今回も、卵を使用した本格的なお味に。( ´∀`)

うっすらしていて見えませんが、初の自作カラメルもかけています。
・・・やっと、まともなプリンを作れた気が。(^-^;

しかも、今までで一番良い出来でした、作る度に仕上がりが違いましたので・・・最高のプリンが出来てよかったです。


気を良くしてお酒を飲みすぎ、気が付いたら朝でした。(^-^;
寝る前の記憶があまりないです。(笑)


翌日は、Witchさんに卵とチーズを挟んだパンをご馳走していただいて・・・。(飲みすぎて写真無し)

DSCF5120.jpg

外にある足湯に入ってまったり♪
見たことないほどのでかい、ゆず湯でした。

DSCF5125.jpg

見た目通り、重かったです。(笑)


終始まったりしたケビン泊でした、これほどのんびりした時間を過ごしたのは物凄い久しぶりな気が・・・。
これも、家族のように接していただけるチームへなちょこの皆様のおかけです。(^-^)

一年ぶりにお会いしたのですが、数日前に会ったような感じで・・・とにかく、良い時間を過ごさせていただきました、感謝です。

IMG_4946.png

Witchさん撮影

また次回もよろしくお願いいたします、次はキャンプで♪


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2018/11/24

近況報告の巻

ご無沙汰しております、当ブログを訪問していただきまして、ありがとうございます。

すっかり秋になりました、風が冷たくなって、晩秋だな~と実感させられます。

最近は忙しいといえば忙しいのですが、今日は絶好の日和♪
こういう日はバイクもいいのですが、本日は気分転換にハイキングがてら、妻と秋吉台に行ってきました。(^-^)

DSCF5080.jpg

風が冷たいものの、日差しがありましたので丁度良いくらいの気温でした。
カルストロードは、車やバイク、ロードバイクが気持ちよさそうに走っていました。

DSCF5089.jpg

そんな快晴の中を、歩きます・・・意外にアップダウンがあって、きつい個所もありました。(^-^;
ですが、景色を見ながら歩くと、疲れも吹っ飛びます♪

DSCF5099.jpg

実は秋吉台は初めて歩いたのですが、写真撮影に良いところがあちこちありました♪
今の時期はススキが映えます、夕焼けの時はきれいな写真が撮れるかもしれません。

2時間弱歩きましたが、「もうそんなに時間が経ったの?」という感じで、楽しく歩けました。
何より、気分転換ができたのが良かったです♪(^-^)


さて・・・話は変わりまして先月。

DSC_0592.jpg

タイガーのユーザー車検に行ってきました。

DSCF4976.jpg

が、その前にバッテリーを交換しました、復活機能付きの充電器を何回か使いましたが、冬は越せなさそうと判断しての交換です。
ついていたものと同じ、台湾YUASAを選びました、ほぼ同じ外観です。
欲を言えば、5年くらいもってほしいところです、電圧を下げないようにちょくちょく乗らないと・・・。
まあ、最近は全然乗れてませんが。(自爆)

車検ですが二年前にもユーザー車検を受けています、その時と同じく陸運局の方にはいろいろ教えていただきまして、感謝です♪

詳細は割愛させていただきますが、一つだけ光軸調整を全くせずクリアしたのには驚きました。(^-^;
新車で購入して5年、一度も光軸の調整をしたことがないのですが・・・こんなものなのでしょうか?それとも、タイガーがずれにくい仕様だとか?

まあ、無事に車検に通りましたので、一安心です。(`・ω・´)

DSC_0594.jpg

工事中の陸運局の建物・・・二年後も、よろしくお願いいたします♪


ご覧いただきまして、ありがとうございました。