fc2ブログ
2021/03/11

10年


またまた放置してしまいました・・・。スイマセン(^-^;



今日は、東日本大震災から10年です。
10年経っても、あの時テレビで見た光景は忘れられません。


改めて、ご被害にあわれました方々に、お見舞いとご冥福をお祈り申し上げます。


今、平穏無事に日常を過ごせていることに、感謝感謝です♪
でも、防災意識と準備はしっかりしておきたいです、いつ何時、災害等が起こるかわかりませんから・・・。


当たり前の日常に感謝。(`・ω・´)


いつも以上に感謝した一日に、今日はしようと思っています。



ご覧いただきまして、ありがとうございました。


2019/03/12

8年、経ちました


東日本大震災で被害を受けられました皆様に、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

昨日で8年、経ちました。

その間に、地震だけでなく大雨等で様々な被害が発生をいたしました。

幸いなことに、自分自身にはそういった災害を受けることはなかったのですが、いつ何時災害に見舞われるかわかりません。

やはり、東日本大震災をはじめとする災害を教訓に、常日頃から防災用品の準備や、避難経路をしっかりしておかないといけないと思いました。

大切な人、故郷をなくすことは、考えただけでも胸が痛みます。

あの日、あの時起こった事を忘れない、が、これから大事になるのかと思います。


・・・なんて、偉そうに書いてしまいましたが。(^-^;


DSCF5297.jpg

水耕栽培15日目の、今日。

日に日に大きくなっています、朝と夕方で大きさが微妙に違うのがわかるほど、成長してます。
が、少々日照不足かもですが。(^-^;

葉っぱがちょっと小さめなんですよね~。(´・ω・`)

DSCF5302.jpg

シクラメンは、やっと花が咲きました♪

現在4鉢育てていますが、一番の古株、推定15年前に買ったものが一番先に咲きました。
他の鉢もつぼみが出てきましたので、咲きそろったらまたお知らせいたします。

このブログは、バイクブログです。


春近し、です。

春は必ずやってきます。(`・ω・´)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2015/03/11

4年

東日本大震災で被災されました皆様に、お見舞い申し上げます。
また、一日も早い復興を願っております。

4年が経ちました。
自分は被災地から遠い地に住んでおります、そのためか震災の話題が普段の会話で出てくることはほぼありません。

ですが、震災のことを他人事と思わず、忘れずにいたいと思っております。
それがまず、自分にできることかと。


3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね~。
梅の花が咲き始めましたが、寒いもんは寒いです。(笑)

私事ですが、一難去ってまた一難・・・という感じでして、なかなか落ち着く時がありません。
バイクも放置状態です・・・明後日くらいに乗れそうではありますが。

まあ、忙しいといえば忙しい日々なのですが・・・。

DSCF0391.jpg

プリンです・・・試作品ですが。(^_^;)
今までキャンプ場でプリンを作るのにインスタントの粉を使っておりましたが、それでいいのか?と思い、キャンプ場で作れるプリンを試作しておりました。

今回で5、6個目です、毎回400ccくらい作ってます、糖尿になる覚悟はできてます。(爆)
卵は不使用です、一度卵を入れて作ってみたら卵のにおいがきつかったのと、卵の輸送に気を使いそうですので、卵なしにすることにしました。

材料は少なくして簡単にしているのですが、仕上げのコツをつかむまでが大変でした・・・今は、何とかなりそうな感じに持ってこれています。


こういったことができることがありがたいと感じる、3.11。


ご覧いただきまして、ありがとうございました。