fc2ブログ
2018/01/17

適当レビュー ARROWS F-05J



2か月くらい前に、スマホを変えました。

DSCF4496.jpg

左 Xperia A  右 ARROWS F-05J

比較が以前のスマホ、Xperia Aとの比較になってしまいますが、自分的に良かった点、気になる点を書きたいと思います。

まず、良かった点です、写真がきれいに写る♪

DSC_0014.jpg

たき火です、手持ちの割にはブレは少なめかと思います。
贅沢を言えば、色合いがもっと出れば良いかと・・・。

DSC_0050.jpg

お次はバラです、接写もなかなかのものです。
ボケも少しあって、スマホであることを考えますと、良いかなと思います。(←適当)

DSC_0055.jpg

あえて夕日を撮影した一枚です。
これは少し驚きました、モロ逆光ですが太陽近くの山の形がはっきりと見て取れます。
コンデジの出番が・・・。(^^;)

DSC_0149.jpg

最後にパノラマモードを。
実際には、写真よりも少し暗めの天気だったのですが、綺麗にパノラマの処理がされています。
凪でしたので、海面に雲が反射しているのが写っています・・・一眼持ってくればよかった。(笑)

ほんと、写真は個人的に文句のないレベルでした。

あと、良い点は、

・頑丈(らしい)
・ブログを見るときの動作が、前のスマホよりも早い。
・万歩計がついている。(笑)
・どうぶつの森が(以下略)

といったところでしょうか。( ´∀`)


逆に、個人的に気になる点は・・・。

・バッテリーの取り外しが自分では出来ない。

まあ、バッテリー交換の時点で機種変更の可能性がありますが、将来的には気になるところです。(^^;)


以上、かなり個人的な意見を述べさせていただきましたが・・・以前のスマホは5年前の代物。
それからの進化を感じさせるものでした、様々な性能もさることながら、安定した動作はやはり良いです。(^-^)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。

2013/06/27

近場探訪

買い物帰りに、近くの名所へ寄ってみました。

DSC_0147.jpg

下関の長府というところには、昔の建物がいくつかあります。

DSC_0151.jpg

まず行きましたのは、功山寺というところです。
鎌倉時代に建てられたお寺らしいです。

功山寺という名前は、毛利秀元の戒名からきているとか・・・。
その前は笑山寺という名前だったらしいです・・・。(^_^;)

この場所、住宅街の中にあるのですがここだけ落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
散策するには良い地です♪

DSC_0152.jpg

高杉晋作の像です・・・ここに滞在した記録もあるらしいです。

DSC_0155.jpg

DSC_0157.jpg

歴史に名を連ねている人達がこの道を通ったのでしょうか・・・。
今は買い物帰りのおっさんが通るという。

DSC_0159.jpg

功山寺の近くには毛利邸があります。
毛利家十四代当主の、毛利元敏が建てたらしいのですが・・・建てられたのは明治に入ってからの事らしいです。

DSC_0162.jpg

DSC_0164.jpg

DSC_0166.jpg

DSC_0169.jpg

DSC_0172.jpg

さすがに部屋数も多く、立派な建物です。
縁側もありますね~、こういうところでお茶したいです。(笑)

ですが、建物が自分にはちょっと狭いという・・・。(^_^;)
頭打ちました。

木の家は憧れます、雰囲気が良いですのでとても癒されそうです♪

DSC_0176.jpg

毛利邸の近くには、昔ながらの通り道があったりします・・・この辺りは民家ですので、そそくさと撮影しました。(^_^;)

DSC_0178.jpg

最後に、海をちょこっと見て帰りました。
新天地も、落ち着いて散策できるポイントがいくつかあって良かったです。(^-^)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2012/08/10

2012年 鈴鹿8耐観戦記 その4

その4です、4・・・我ながらこの回数は長いと思います。(笑)

さて、前回はヨシムラがいったんピットに入って、再びコースに戻ったところからです。
周回は既に100週を超え、4時間が経過したくらいのでしょうか・・・。

ところで、今回とりました席はV2席という席でして。

DSCF3575.jpg

何と、コカコーラ製品が飲み放題♪という席なのです。
これは、頑張って飲まないといけません。(笑)
もう、コースの周辺を歩く気が無いですしね。(´∀`)

飲み放題のルールとしましては、ペットボトルを渡すテントに1回並ぶごとにペットボトル1本までとっていい、というものです。
ですので、2本とろうと思えば2回並べばいいわけです。
それ以外、持って帰ってはいけないとか、ジュースを他の人にあげてはいけないとかは確かどこにも書かれてはいなかったのですが・・・そのあたりは、マナーですね。(^_^;)

というわけで。

8時間、勝手に飲み放題耐久レース開

催♪


やりました。(爆)

飲むたびに写真を・・・と思ったのですが、最初に並んだ分をとっていませんでしたので、もういいやと思って証拠の写真を撮ってません。m(_ _)m
もう、暑くてめんどいんです、写真撮るの♪(´Д`)

では、いきなりですが結果発表です。


よくわからないスポーツドリンクっぽいもの(爆)半分。

ファンタ1本。

アクエリアス2本。

そして、コーラを3本半!(笑)

合計7本!
約3.5リッター飲みました。
とりあえず、あほですね。

コーラは・・・自分でも飲みすぎだと思いました。(^_^;)
自分が行った時に、たまたまコーラしか置いてませんでして・・・4本目は飲みきれませんでした。

ちなみに、よくわから(以下略)とコーラはお持ち帰りしてしまいました・・・。m(_ _)m


では、茶番はこれくらいでレースの方に話題を戻します。

例の如くヨシムラですが・・・あれから順調に周回を重ねていました。

P7291708.jpg

P7291713.jpg

P7291719.jpg

ピット作業も順調にこなしています。

ですが。

しばらくしまして、コースの途中で止まってしまったみたいです。

しかも、M先輩の目の前で。(^_^;)

丁度といいますか・・・タイミングよく?止まるのを目撃されたらしいです。
そして、ヨシムラはそのままリタイヤしてしまったみたいです・・・。

P7291735.jpg

日も暮れ、ゴールの時間が近づいてきました・・・。
この辺りから、写真を撮ってもブレブレになってしまいましたので、ほとんど撮っておりません・・・。m(_ _)m

ですので、字ばかりになってしまいますが・・・ラスト30分前には、一気筒死んだような感じのバイクが一台走っていたり(無事、完走しました)3位争いを繰り広げて会場をわかせたエヴァ号が、ラスト3、4分前で止まってしまったりと、ドラマチックな展開がありました。

P7291750.jpg

そして・・・ゴール後の花火です!

P7291765.jpg

表彰式も、盛り上がりました!

P7291773.jpg

P7291774.jpg

P7291775.jpg

P7291778.jpg

P7291782.jpg

8時間頑張って走りきったバイク達・・・お疲れ様です。
一台一台に拍手を送りたい、そんな気持ちになります。

P7291783.jpg

ブレブレで申し訳ないのですが・・・タイヤが水膨れみたいになっています・・・レースの過酷さを物語ってます。

P7291786.jpg

お疲れ様、ゆっくり休んでくださいな。(´∀`)

P7291790.jpg

表彰式の後、完走したチームの表彰式みたいなのがありました。

「お疲れちゃ~ん♪」と、労をねぎらったりして楽しかったです。
そして、それらもすべて終了しまして・・・。

DSCF3580.jpg

2012年の8耐は終わりました。
ホントにお祭りのような時間を過ごせました・・・ありがとう、鈴鹿サーキット。

再びホテルに戻りまして泊り、後は帰るばかりです・・・。

その5、といいますか帰路編に続きます。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。