匹見峡へ

母の日からは遅れたのですが、実家の母に花を贈りました。
めったにこういうことをしないせいか、とても喜んでくれました。( ´∀`)
花好きの母ですので、一発でなんの花か当てられました。
赤のはバラなのですが、白い方はトルコキキョウという花で聞いた事のない花だな~と思って買ったのですが・・・ありふれた花?だったのかもしれません。(^_^;)
なんにせよ、喜んでもらったのが一番うれしかったですね~。

さて、その実家では今、田植えに向けて準備が進んでおります。
田んぼは弟がトラクターでならし、兄は草刈りをし。

GWで種をまいた苗も、だいぶ育ってきました。
今年は成長がちょっと早めな感じらしいです。

こちらはIH。
老朽化した太陽熱温水器をおろし、エコキュートとHIをつけて無事にオール電化が完了しました。
HIは火が見えない分、慣れるまで時間がかかりそうですが、お湯を沸かすのが早くなったり掃除が楽になったりと実家では好評でした。
ただ・・・使えない鍋等も出てくるわけでして。

貰いました。(笑)
ストックで買っていたホットサンドメーカーはIHで使えましたので、古いやつをもらうことにしました。
これで、キャンプでおいしいホットサンドを食べれます♪
・・・ちょっとかさばって重いのが難点ですが。(^_^;)
ここまでが先週末の話でして、一週間くらい前のとある平日の日に話がさかのぼります。(^_^;)

191号線、島根県は益田の近くの三里ヶ浜です。
ここはGWのしまなみツーリングの道中でも立ち寄ったところです。
長い海岸線に並行して191号線が走っていますので、海を見ながら走るには最高の場所です♪

少し肌寒く、風は少々強めでした・・・ここから191号線のまま、山へと向かいます。

匹見から八幡高原方面へと行く307号線という県道を走ってみたかったですので、狭いながらも新緑がまぶしい小道を進みました。
台風6号の影響か、小枝が道に大量に落ちておりまして、気を使いながらの走行でした。

30分くらい走ったところで・・・行き止まり。(笑)
後で気づいたのですが、191号線から307号線に入るところに、通行止めの看板が置いてました。(爆)
看板はちゃんと見ましょう♪(当たり前だ)

しかし、県境で通行止めとは・・・益田市と書かれた看板、何があった。(^_^;)

仕方ないので、バイクを少し移動させて昼食タイム♪( ´∀`)
天気が良いから適当な場所を見つけて食べようとスーパーで買っておいたのが正解でした♪
道端で食べましたが(笑)ここまで対向車は来なかったですし、邪魔にはならないでしょう。
見つかったらちと、恥ずかしいですが。(^_^;)

最近見かけだした、いろはすのトマト味。
トマトの酸味?が少し効いていて、個人的にはいけると思いました。
昼食後は道を引き返しまして、裏匹見へと向かいます。

裏匹見は途中でトンネルと旧道に分かれる道があるのですが、旧道がお勧めです♪
今通っている道が旧道、上の橋が新しいトンネルの道です。


少し狭い道ですが、川沿いの自然いっぱいなところを走れます。(^-^)

488号線へと抜けまして、匹見峡温泉やすらぎの湯にてまったりと湯につかります。
ちょっとぬるっとした感じのお湯で、温度も熱くなく、小一時間くらい寛ぐことができました♪
時間次第ですが、やはりツーリングに温泉は欠かせません。( ´∀`)

さっぱりした後は、山間部の県道を走り抜け・・・地図では細い県道なのに、結構快適な道が多いのにびっくりしました。
道の駅、うり坊の郷でトマトソフトをいただきました。
季節的に販売はちょっと早いかな~、と思っていたのですが食べれてよかったです♪
このソフト、初めて食べましたがトマトのソースがかかっていて、酸味がいい感じに♪
また食べたいソフトでした。(^-^)
その後は無事帰宅、約250キロちょっとのツーリングでした。
久々にソロでぶらぶらして、まったりと景色を堪能することができたツーリングでした。(^-^)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
ダメです。やりなおし(笑)
トマトソフトはチビスケも大好きで、
田万川に行くときは必ず寄るんよ♪
2015-05-22 22:14 Witch URL 編集
No title
しかも、新緑の中の匹見峡っ!。気持ち良かったに違いない!。
ソフトクリーム♪。
早く食べないと、こぼれ落ちてしまうよ(笑)。
2015-05-23 02:58 きゅー URL 編集
No title
ツーリングに地元ソフトは外せませんね(^-^)
2015-05-23 04:30 おじらいだー URL 編集
Witchさんへ、るーのぼより
> ダメです。やりなおし(笑)
まだ捕まりたくないです。(笑)
> トマトソフトはチビスケも大好きで、
> 田万川に行くときは必ず寄るんよ♪
初めて食べましたが、クセになる美味しさですね~。
自分もハマりそうですよ。(^-^)
2015-05-23 11:50 るーのぼ URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
> しかも、新緑の中の匹見峡っ!。気持ち良かったに違いない!。
匹見峡、秘境な感じのところで自然を満喫できました。(^-^)
中国地方の山間部も九州に負けず、魅力的なところが多そうだと感じました。
> ソフトクリーム♪。
> 早く食べないと、こぼれ落ちてしまうよ(笑)。
買う前に撮る場所を考えて速攻で撮りました。(笑)
これから暑くなると、写真どころではなくなりそうですね~。(^_^;)
2015-05-23 11:55 るーのぼ URL 編集
おじらいだーさんへ、るーのぼより
> ツーリングに地元ソフトは外せませんね(^-^)
ホットサンドメーカー便利なんですよ♪
ランチパックを温めるだけで美味しい朝食が出来ます。(^-^)
ソフトクリームって何故か定番ですよね~。
ついつい食べてしまいます。(^_^;)
2015-05-23 11:57 るーのぼ URL 編集
うり坊の郷トマトソフトクリーム超うまそ~♪
母の日のプレゼントも素敵~♪(^^)b
2015-05-24 03:41 No Limit URL 編集
No Limitさんへ、るーのぼより
No Limitさん、お久しぶりで~す。(^-^)
お元気そうでなによりです。(笑)
> うり坊の郷トマトソフトクリーム超うまそ~♪
想像よりもイケるお味です♪
トマト万能すぎです。( ´∀`)
> 母の日のプレゼントも素敵~♪(^^)b
とても喜んでくれたのが、なにより嬉しかったです。
花を買うときは恥ずかしかったです、花が似合わない男ですので。(爆)
2015-05-25 15:30 るーのぼ URL 編集
No title
林道とカツ丼のアンマッチさが良いですね。
いろはす!
美味かったですか。(^^)
まだ飲んでないっス。(^^;
ソフトまでトマト。
なかなかやりますね。(^^)
チョイ乗りで250kmは凄い。
梅雨前のひとっ走りかな。(^^)
2015-05-26 19:00 b_life_9R URL 編集
No title
お母さんにカーネーションを送られたんですね!
ぼくは一度も送ったことないです^^
ツーリングの途中でたべるカツ丼!?
おいしそうですね^^
2015-05-26 22:14 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
堪能されたようですね(^^♪
こんな景色を見ると風を感じながら走れる
バイクっていいなぁと思っちゃいます。
原付くらいから徐々に慣らしたいなぁと
思う今日この頃です(汗
2015-05-27 10:10 eddy URL 編集
No title
2015-05-28 07:28 rossi URL 編集
No title
ご無沙汰しております!
最近バタバタして残業祭りでなかなか・・・;;
おぉ、海が綺麗ですね~!w
山口は山あり、海有り素敵な場所が多いですね~!!
次は山口に引っ越したいですw
2015-05-28 22:25 旅人Y URL 編集
b _life_9Rさんへ、るーのぼより
>
> 林道とカツ丼のアンマッチさが良いですね。
>
> いろはす!
> 美味かったですか。(^^)
> まだ飲んでないっス。(^^;
>
> ソフトまでトマト。
> なかなかやりますね。(^^)
何となくカツ丼が食べたかったのでチョイスしましたが、まさかあんなところで食べることになるとは思いませんでした。(^_^;)
いろはすトマト、一度お試しくださいませ、暑いときはいいですよ~♪
狙ったわけではないのですが、結果的にトマトづくしのツーリングになりました。(笑)
> チョイ乗りで250kmは凄い。
> 梅雨前のひとっ走りかな。(^^)
梅雨が来る前に走らないと、次は本格的な夏が来ますし…今が走り時です♪
2015-05-29 16:45 るーのぼ URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> お母さんにカーネーションを送られたんですね!
> ぼくは一度も送ったことないです^^
> ツーリングの途中でたべるカツ丼!?
> おいしそうですね^^
こんにちは~。
花は喜ばれますよ~、是非♪
カツ丼が食べたかったのでチョイスしましたが、あんなところで食べることになるとは。(^_^;)
弁当を買って、野外で食べるのが好きなタイプです。( ´∀`)
2015-05-29 16:47 るーのぼ URL 編集
eddyさんへ、るーのぼより
> 堪能されたようですね(^^♪
>
> こんな景色を見ると風を感じながら走れる
> バイクっていいなぁと思っちゃいます。
>
> 原付くらいから徐々に慣らしたいなぁと
> 思う今日この頃です(汗
風と匂いと危険(笑)を感じながら走るのが、バイクの醍醐味ですよね。
微妙な温度の差も肌でわかりますし、バイクは走っている実感を車よりも味わえると思います。
その後の調子はいかがでしょうか?
まずは、カブで近場ツーリングですね~。(^-^)
2015-05-29 16:53 るーのぼ URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
実は、バイクを置いて少し突破してみました、書いてあったのは車両通行止めでしたので。( ・∇・)
少しいくと、道に重機が置いてあるのが見えましたので、通るのは無理そうでした。
本当に行けないか、行けるところまで行かないと気がすまないタイプです。(笑)
2015-05-29 16:56 るーのぼ URL 編集
旅人Yさんへ、るーのぼより
> ご無沙汰しております!
> 最近バタバタして残業祭りでなかなか・・・;;
> おぉ、海が綺麗ですね~!w
> 山口は山あり、海有り素敵な場所が多いですね~!!
> 次は山口に引っ越したいですw
こんにちは~。
残業お疲れ様です。
大変そうです、お身体にはお気をつけください。
九州も近いですし、いいですよ~山口。
お待ちしております。( ̄▽ ̄)ゞ
2015-05-29 17:00 るーのぼ URL 編集