久住・泉水キャンプ場ツーリング その2
お待たせいたしました、その2です。

というわけで、関東のMACさんが来られました。(^_^;)
丁度屋久島に行かれていて、その帰りに日程を調整してここに来られたらしいです・・・う~ん、違和感全開ですね~。(笑)
屋久島に行かれているのは知っていましたが、まさか来られるとは・・・流石、変た(以下略)お会いできてうれしい限りでした♪
残念ながら、フェリーの時間があるとのことで少しお話しただけになりましたが・・・MACさんとは何回も会えそうな気がしますね~。(爆)
またどこかでお会いいたしましょう♪
この後、愛媛のimaokaさん、アドさんが来られて夜の宴の開始です♪
imaokaさんは初めましてです、いろいろとお話しさせていただいて楽しかったです♪

大体5度くらいまで冷え込んだと思います、炎の暖かさがありがたいです。(^-^)

仕込みもバッチリ♪(笑)

今回はキムチ鍋でいきました。
具材を放り込んだだけですが。
ganmodokiさんからはおつまみの燻製、チームへなちょこさんは肉&野菜炒めをいただきました・・・写真を撮り忘れるくらい美味しかったです。(←撮り忘れを誤魔化し)

最後はプリンでシメです。
飾りつけはチームへなちょこ担当♪
翌日は若干崩壊しつつあるタープが、風になびく音で目覚めました。
(^_^;)
タープって風に結構弱いんですね・・・自分の張り方が悪いのかもしれませんが。(笑)

これと。

これの組み合わせで寝ましたが、意外と快適に寝ることができました。
夜から曇っていたせいか明け方の冷え込みはありませんでしたので・・・。
この組み合わせ、もうちょっと着込めば冬でもいけそうです。(爆)
寝ぼけていましたので、朝の写真はほとんどないです・・・露天風呂に入って、雨雲が急に迫ってきましたので急いで撤収をしました。

最後に記念撮影です、よく見ればバイクの色が全部違いますね~。
ここでganmodokiさん、imaokaさんとお別れです。
お世話になりました、またどこかでキャンプしましょう。(^-^)
アドさん、チームへなちょこさんと一路山口を目指して帰ります・・・雨ですので、最短ルートを選んでの帰宅です。

と思っていたのですが、雨が止んできたことと紅葉で有名な耶馬渓が近くにありましたので、寄ってみました。


流石に車は多かったですが、渋滞するほどではありませんでした。
紅葉は今からといった感じで、これから見ごろを迎えそうな感じでした。


耶馬渓から20分くらい走りまして、青の洞門へとやってきました。
こちらもかなりの人出です。

団子汁♪
久しぶりに食べました、暖まります。(^-^)

で、帰ってくるとですね・・・近っ!(^_^;)

大体5センチくらいでしょうか・・・凄い技術ですね・・・。
早く外装の慣らしをしろということですねわかります。

そこからは苅田北九州空港ICまで走りまして、高速の吉志PAでアドさん、チームへなちょこさんとお別れです。
ここまでお付合いいただきましてありがとうございました、先頭を走りましたがおっそいでしょう。(爆)
軽自動車並みのペースしか作れません・・・。(^_^;)
それと実は、ずっとエンストしないかとひやひやしてました、1速はボンネビルよりエンストしやすいですので・・・。
雨が心配なキャンプでしたが、あまり雨に当たらず済んで良かったです。
またどこかでキャンプしましょう、やはり旅ってイイですね~。(^-^)

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

というわけで、関東のMACさんが来られました。(^_^;)
丁度屋久島に行かれていて、その帰りに日程を調整してここに来られたらしいです・・・う~ん、違和感全開ですね~。(笑)
屋久島に行かれているのは知っていましたが、まさか来られるとは・・・
残念ながら、フェリーの時間があるとのことで少しお話しただけになりましたが・・・MACさんとは何回も会えそうな気がしますね~。(爆)
またどこかでお会いいたしましょう♪
この後、愛媛のimaokaさん、アドさんが来られて夜の宴の開始です♪
imaokaさんは初めましてです、いろいろとお話しさせていただいて楽しかったです♪

大体5度くらいまで冷え込んだと思います、炎の暖かさがありがたいです。(^-^)

仕込みもバッチリ♪(笑)

今回はキムチ鍋でいきました。
ganmodokiさんからはおつまみの燻製、チームへなちょこさんは肉&野菜炒めをいただきました・・・写真を撮り忘れるくらい美味しかったです。(←撮り忘れを誤魔化し)

最後はプリンでシメです。
飾りつけはチームへなちょこ担当♪
翌日は若干崩壊しつつあるタープが、風になびく音で目覚めました。
(^_^;)
タープって風に結構弱いんですね・・・自分の張り方が悪いのかもしれませんが。(笑)

これと。

これの組み合わせで寝ましたが、意外と快適に寝ることができました。
夜から曇っていたせいか明け方の冷え込みはありませんでしたので・・・。
この組み合わせ、もうちょっと着込めば冬でもいけそうです。(爆)
寝ぼけていましたので、朝の写真はほとんどないです・・・露天風呂に入って、雨雲が急に迫ってきましたので急いで撤収をしました。

最後に記念撮影です、よく見ればバイクの色が全部違いますね~。
ここでganmodokiさん、imaokaさんとお別れです。
お世話になりました、またどこかでキャンプしましょう。(^-^)
アドさん、チームへなちょこさんと一路山口を目指して帰ります・・・雨ですので、最短ルートを選んでの帰宅です。

と思っていたのですが、雨が止んできたことと紅葉で有名な耶馬渓が近くにありましたので、寄ってみました。


流石に車は多かったですが、渋滞するほどではありませんでした。
紅葉は今からといった感じで、これから見ごろを迎えそうな感じでした。


耶馬渓から20分くらい走りまして、青の洞門へとやってきました。
こちらもかなりの人出です。

団子汁♪
久しぶりに食べました、暖まります。(^-^)

で、帰ってくるとですね・・・近っ!(^_^;)

大体5センチくらいでしょうか・・・凄い技術ですね・・・。

そこからは苅田北九州空港ICまで走りまして、高速の吉志PAでアドさん、チームへなちょこさんとお別れです。
ここまでお付合いいただきましてありがとうございました、先頭を走りましたがおっそいでしょう。(爆)
軽自動車並みのペースしか作れません・・・。(^_^;)
それと実は、ずっとエンストしないかとひやひやしてました、1速はボンネビルよりエンストしやすいですので・・・。
雨が心配なキャンプでしたが、あまり雨に当たらず済んで良かったです。
またどこかでキャンプしましょう、やはり旅ってイイですね~。(^-^)

ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
オモシロイこと満載でしたね。
久住キャンプの打ち上げでもやって盛り上がりたいくらい(笑)
るーのぼさんのペース、心地よかったですよ。
700km先を目指してテンションアゲアゲで走るのもいい(?)けど、
のんびりな旅もいい。
次はバイクで行きたいなぁ…
2013-11-21 19:56 Witch URL 編集
No title
プリンにキムチ鍋と料理も定着してきて
おまけにバイクもタイガーとすっかりキャンパーですね
来年はMACさん並みに走り回る、るーのぼさんが見られるかなwww
2013-11-21 20:46 TREK URL 編集
No title
冷え込むキャンプの夜には
キムチ鍋はあったまりますね^^
2013-11-21 22:53 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
倒されなくてよかったですね~
少し雨に降られたようですけど、いいキャンプだったようですね。
MACさん来訪で、サプライズはそっちに撮られちゃったかな(笑)
Kachi//
2013-11-22 07:54 Kachi URL 編集
ドッペルグッズ満載なキャンプ、何気にタープとストーブを物色してるのはナイショ(笑)
あの位のペースがちょうどいいよ‼︎
安全だし景色も楽しめるしね、ただ帰りのルートは半分も覚えられなかった…
また打ち上げやりましょう‼︎
2013-11-22 10:32 アド URL 編集
No title
それにしても、あの軽は…またぐ拍子に一発けり入れたくなりますな。ちゃんと入れてきたって?(^_^)v
2013-11-22 15:35 蒼海 URL 編集
No title
苦労してますね。(^^)
寝袋は吹きッさらしには必須でしょうね。
キムチ鍋美味しそう。
プリンは・・・小さくないですか?
タイガー乗りにくい?
低速トルクもあって乗り易いと聞きましたが。
暖かいだご汁で締め、お疲れさんでした。(^^)
2013-11-22 17:32 b_life_9R URL 編集
No title
あの、朝タープが崩壊しかかっていたの、あれですが
わたしが思うに、張り綱、スライダー、ペグがちょっとまずいですね〜
張り綱とスライダーはほとんど効いてません(^^;)
ペグもちょっと下が硬かったらギブです。
この三点セットは別の物揃えた方が良いかもですね〜
老婆心ながら...
2013-11-22 23:28 ganmodoki URL 編集
No title
違和感全開ですか?
それは誠に申し訳ございません…
今後は出来るだけ南の方にも顔を出す様にしますので^^;
次はどこでお会いしましょうかね(笑)
2013-11-23 20:14 MAC URL 編集
Witchさんへ、るーのぼより
> オモシロイこと満載でしたね。
> 久住キャンプの打ち上げでもやって盛り上がりたいくらい(笑)
プリン以外の料理は適当ですので・・・。(マテ)
年末も近いですし、キャンプメンバーで飲み会をしてもいいくらいですね~。
またあそこでキャンプできる日が楽しみです♪
> るーのぼさんのペース、心地よかったですよ。
> 700km先を目指してテンションアゲアゲで走るのもいい(?)けど、
> のんびりな旅もいい。
> 次はバイクで行きたいなぁ…
時間があればいいのですが・・・普通に日が暮れてしまうペースで走ってますので・・・。(^_^;)
1人でぶらっとする時はあれくらいのペースですね~、急ぎの時は別ですが・・・。(え)
今度はCBRに荷物満載で行きましょう。(爆)
2013-11-23 22:27 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
う~ん、なんでこうなったのでしょうか?(笑)
ツボにはまる商品が多いですから~。(^_^;)
> プリンにキムチ鍋と料理も定着してきて
> おまけにバイクもタイガーとすっかりキャンパーですね
> 来年はMACさん並みに走り回る、るーのぼさんが見られるかなwww
元々、キャンプツーリングとかに憧れていましたので・・・それが皆さんと出会って、一気にハマったという感じです。(^-^)
いえいえ、こちらにはアドさんがおられますし・・・まずはアドさんを超えないといけません。(←え)
MACさん並みに走ったと思っても、MACさんはさらに進化してそうですよ・・・。(笑)
2013-11-23 22:32 るーのぼ URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> 冷え込むキャンプの夜には
> キムチ鍋はあったまりますね^^
こんばんは~。
寒さを考えますと、鍋以外の選択肢はありませんでした・・・。(^_^;)
お酒も、ビールは一缶であとはウイスキーを飲んでました・・・焼酎のお湯割りも作りたかったですが、ウイスキーで終わってしまいました・・・。
2013-11-23 22:34 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> 倒されなくてよかったですね~
狙ったのか、たまたまなのか・・・とにかく、驚きでした。
内心、いいネタが出来たと喜んでました。(爆)
> 少し雨に降られたようですけど、いいキャンプだったようですね。
> MACさん来訪で、サプライズはそっちに撮られちゃったかな(笑)
>
> Kachi//
雨は思ったよりも少なくて助かりました、ギリギリ降りだす前にテントを撤収できましたし・・・。
MACさんには完全にやられました・・・九州とはいえ、屋久島に行かれていてそこから来られるとは・・・予想外です。(^_^;)
ブロガーさんはサプライズ好きな方が多いと思います。(笑)
2013-11-23 22:39 るーのぼ URL 編集
アドさんへ、るーのぼより
> ドッペルグッズ満載なキャンプ、何気にタープとストーブを物色してるのはナイショ(笑)
すべてドッペル製品でキャンプしましょう♪(笑)
カラフルなキャンプ場になる気が・・・。(^_^;)
> あの位のペースがちょうどいいよ‼︎
> 安全だし景色も楽しめるしね、ただ帰りのルートは半分も覚えられなかった…
> また打ち上げやりましょう‼︎
さすがに遅すぎる車は抜きますが、あの時は雨もあって追い越しはなるべくしないようにいきました・・・距離も少なかったですし・・・。
いつも景色を見まくってますので、あれくらいのスピードです。(^_^;)
ルートは・・・ツーリングマップルと、グーグルの地図を見ればわかるかも・・・です。(^_^;)
またやりましょう、よろしくお願いいたします♪
2013-11-23 22:43 るーのぼ URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
寝返る→テント倒壊。(笑)
スペースは無いですから・・・エアマットもまず使用不可です。(爆)
> それにしても、あの軽は…またぐ拍子に一発けり入れたくなりますな。ちゃんと入れてきたって?(^_^)v
いえいえ・・・内心、いいネタが出来たと喜んでましたので。(笑)
ブログやっていなかったら、後味の悪いツーリングになっていたかもしれませんが・・・。(^_^;)
2013-11-23 22:46 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
> 苦労してますね。(^^)
> 寝袋は吹きッさらしには必須でしょうね。
普通にドーム型のテントに寝ればいいのですが・・・試したくてやってみました。(^_^;)
さすがに寝袋は無いときついですが、思ったよりも快適に過ごせましたので、次もいけそうです。(笑)
> キムチ鍋美味しそう。
> プリンは・・・小さくないですか?
プリンは小さめですが、食べる時には皆さんお腹いっぱい状態ですので、これくらいがちょうどいい感じになります。
・・・物足りない方もおられるかもしれませんが。(^_^;)
> タイガー乗りにくい?
> 低速トルクもあって乗り易いと聞きましたが。
慣れの問題かなと思っています・・・。(^_^;)
ボンネビルに乗っていた時と同じように低回転(1500回転以下)を使って発進すると、エンストする感じです。
低速トルクはあります、6速で50キロでもゆっくりとですがノッキングせず加速して行けます。
要は、下手ですのでエンストをかます感じです。(爆)
> 暖かいだご汁で締め、お疲れさんでした。(^^)
やはり暖かい物は良いです♪
もっちりとした団子汁、良かったです。(^-^)
2013-11-23 23:26 るーのぼ URL 編集
ganmodokiさんへ、るーのぼより
>
> あの、朝タープが崩壊しかかっていたの、あれですが
> わたしが思うに、張り綱、スライダー、ペグがちょっとまずいですね〜
> 張り綱とスライダーはほとんど効いてません(^^;)
> ペグもちょっと下が硬かったらギブです。
> この三点セットは別の物揃えた方が良いかもですね〜
>
> 老婆心ながら...
アドバイスありがとうございます♪
う~ん、布以外ダメですか。(笑)
別のものを探してみます、同じ目に合うのは勘弁ですので・・・。(^_^;)
そのあたりを改良したものを使って、ドッペルに販売してほしい感じですよ・・・。
2013-11-23 23:30 るーのぼ URL 編集
MACさんへ、るーのぼより
> 突如失礼しました〜
>
> 違和感全開ですか?
> それは誠に申し訳ございません…
> 今後は出来るだけ南の方にも顔を出す様にしますので^^;
いえいえ、お越しいただきましてありがとうございました。(^-^)
ええと、ええと・・・物凄い失言をしてしまった感が。(笑)
気がついたら、沖縄におられる予感が(以下略)
> 次はどこでお会いしましょうかね(笑)
どこでしょうか・・・予想がつきませんよ~。(^_^;)
神出鬼没すぎます。( ̄∇ ̄;
2013-11-23 23:35 るーのぼ URL 編集
No title
今月に入ってから考えてはいたんですが
とうとう今になっても実現できてません(^_^;)
新規投入のタープってこういう風に使うんですね。
夏場でも夜露が凌げていいかもしれませんね。
2013-11-25 16:55 eddy URL 編集
eddyさんへ、るーのぼより
>
> 今月に入ってから考えてはいたんですが
> とうとう今になっても実現できてません(^_^;)
OKですが・・・寒いですよ?(笑)
急に冷え込んできましたし、それなりの装備が無いと厳しそうです・・・。
> 新規投入のタープってこういう風に使うんですね。
> 夏場でも夜露が凌げていいかもしれませんね。
今回は風があったために露はつきませんでしたが、あのテントにはタープが無いと大変なことになりますので・・・。(^_^;)
夏場ですと、露よけだけでなく日よけにも使えそうな感じです、キャンプの幅が広がりそうな感じです。(^-^)
またどこかでキャンプができるといいですね~。
2013-11-26 20:40 るーのぼ URL 編集
No title
夜のファイヤー!!!が良い感じだね。
真っ暗な夜にオレンジの炎の色って、心が落ち着くんだよね。
寒さも吹っ飛びそうだ。
軽自動車の停め方はチョットねぇ・・・。
助手席の方が、ドアを開けなくてヨカッタね(^v^)ホッ。
目指せっ!キャンプツーマイスター!!!だね。
2013-11-26 23:07 きゅー URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
>
> 夜のファイヤー!!!が良い感じだね。
> 真っ暗な夜にオレンジの炎の色って、心が落ち着くんだよね。
> 寒さも吹っ飛びそうだ。
キャンプの醍醐味ですね~、焚火♪
火を見つめていると落ち着きますよね~、不思議と・・・ぼーっとした心地いい時間が流れていきます。(^-^)
> 軽自動車の停め方はチョットねぇ・・・。
> 助手席の方が、ドアを開けなくてヨカッタね(^v^)ホッ。
>
> 目指せっ!キャンプツーマイスター!!!だね。
助手席の人はどうやって降りたんだろう・・・と思いましたが、ここに停める手前で降りたのかもしれません。
何にせよ、ネタが出来てうれしい限りでした。(爆)
キャンプを重ねて、ベテランのキャンパーの仲間入りをしたいです。
とりあえずは来月に極寒キャンプがありますので、それを乗り越えないと・・・。(^_^;)
2013-11-28 16:12 るーのぼ URL 編集