テント試し張り
実は、先月ポチったのですがそのまま放置されていました、テントの試し張りをしました。(^_^;)
バイク仲間のFさんも、ちょっと前にテントを買われていまして、一緒に張ることにしました。

どちらも1人用のテントですので小さいですね~。
下はFさんの ヨーレイカ バックカントリー1。
上はるーのぼの ドッペルギャンガー T1-51。
バックカントリーの収納サイズは40☓16。
対して、T1-51は51☓10。
T1-51は設営がワンタッチ式のためか、全長が長い感じです・・・シートバッグにぎりぎり入るくらいでしょうか・・・。(^_^;)
バックカントリーくらいの長さだったらちょうどいいですが・・・ワンタッチ式ということを考えますと、これは仕方ないかもしれません。
物欲に駆られて細かいところまで見ずに買うとこうなります。

組み立て途中の写真は忘れて無いです・・・。
詳しくは、メーカーさんのホームページを参照されて下さい。(爆)
それにしても、T1-51がえらい小さく見えます・・・どちらも1人用のテントなのですが・・・。

バックカントリー1はドーム型で、室内の広さはT1-51よりも一回り大きいです。
あの収納サイズにしては大きい感じですね~。
組み立ては、普通のドーム型テントとほぼ同じです。

T1-51です。
初めての設営の割には、7、8分くらいで設営することができました。
あくまでニュアンスですが、折り畳み傘を広げてペグを打ち込んで完成、という感じです。(笑)
で、一番の懸念が。
身長189cmの巨神兵人間が寝れるか
どうか。( ´∀`)
一応、内寸は217cmほどあるらしいですが、実際横になってみないとどうなのか心配なところです。

寝てみました・・・入る時はちょっと窮屈な感じがしましたが、寝てしまえば圧迫感は思ったほどありませんでした。
試しに足を一番下までつけてみましたが、頭には20cm位余裕がありましたね~、カタログ通りの内寸です。
しかし、でかい奴が小さいテントに寝てたら異様でしょうなあ。(・∀・)
一泊のツーリングならこのテントでも大丈夫な感じです。
テント内には小物しか入れられなさそうですが。(^_^;)
何より、軽いのがありがたいです♪(約1.6キロ)
収納も、折り畳み傘をたたむ感じですし~。
といいますか、説明書を見てもあまり良くわからず適当に(以下略)しかし、袋に収納できたから良しとします。(笑)
それにしてもワンタッチは良いですね~、慣れれば5分もかからずに設営ができてしまいます。
実際に使う日が楽しみです・・・デビューは4月下旬辺りを目論んでおりますが・・・。
ご覧いただきましてありがとうございました。
バイク仲間のFさんも、ちょっと前にテントを買われていまして、一緒に張ることにしました。

どちらも1人用のテントですので小さいですね~。
下はFさんの ヨーレイカ バックカントリー1。
上はるーのぼの ドッペルギャンガー T1-51。
バックカントリーの収納サイズは40☓16。
対して、T1-51は51☓10。
T1-51は設営がワンタッチ式のためか、全長が長い感じです・・・シートバッグにぎりぎり入るくらいでしょうか・・・。(^_^;)
バックカントリーくらいの長さだったらちょうどいいですが・・・ワンタッチ式ということを考えますと、これは仕方ないかもしれません。

組み立て途中の写真は
詳しくは、メーカーさんのホームページを参照されて下さい。(爆)
それにしても、T1-51がえらい小さく見えます・・・どちらも1人用のテントなのですが・・・。

バックカントリー1はドーム型で、室内の広さはT1-51よりも一回り大きいです。
あの収納サイズにしては大きい感じですね~。
組み立ては、普通のドーム型テントとほぼ同じです。

T1-51です。
初めての設営の割には、7、8分くらいで設営することができました。
あくまでニュアンスですが、折り畳み傘を広げてペグを打ち込んで完成、という感じです。(笑)
で、一番の懸念が。
身長189cmの
どうか。( ´∀`)
一応、内寸は217cmほどあるらしいですが、実際横になってみないとどうなのか心配なところです。

寝てみました・・・入る時はちょっと窮屈な感じがしましたが、寝てしまえば圧迫感は思ったほどありませんでした。
試しに足を一番下までつけてみましたが、頭には20cm位余裕がありましたね~、カタログ通りの内寸です。
一泊のツーリングならこのテントでも大丈夫な感じです。
テント内には小物しか入れられなさそうですが。(^_^;)
何より、軽いのがありがたいです♪(約1.6キロ)
収納も、折り畳み傘をたたむ感じですし~。
それにしてもワンタッチは良いですね~、慣れれば5分もかからずに設営ができてしまいます。
実際に使う日が楽しみです・・・デビューは4月下旬辺りを目論んでおりますが・・・。
ご覧いただきましてありがとうございました。
コメント
No title
帰ってきたらテントになってたwww
暖かくなって物欲が出てきましたね~
ワンタッチはどうしても収納時は大きくなりますね
どっちを取るか迷う所ですね~
でも簡単そうだね、寝袋カバーって感じだけど圧迫感ないんだね
ワンタッチですぐ寝るならこの大きさの方がお手軽でいいかもしれません
2013-03-09 17:15 TREK URL 編集
No title
今晩は暖かいから、
そのままテントの中にいるかと思っちゃった(^v^)。
暖かくなってきたから、早くキャンプに行きたいよね♪。
2013-03-09 20:49 きゅーりパクパク URL 編集
No title
コンパクト重視なら良いかもですね
でもできれば足が出てほしかった、ネタ的に… (^д^;)
2013-03-09 21:18 masa URL 編集
こんばんは(^^)/
はっ! キャンプしない人間がよけいなことを…。
すみません(;´д`)ゞ
2013-03-09 21:49 とんそく URL 編集
No title
設営・撤収は面倒で時間かかるので手軽なのはイイですネ!
最近、キャンプが流行っている気配が・・・
道具はひととおり持っているのですが、開けるのは十数年ぶり大丈夫かなぁ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2013-03-09 22:14 HIROSAN URL 編集
テントと云うと、床が正方形や長方形のドーム型と思っておりました
収納時、出来るだけコンパクトになるのですね!
2013-03-10 00:05 ケルト URL 編集
一人用のドッペル
一人用ドッペル購入したんですね~
しかもるーのぼさんの身長でそれを買うとは恐れ入りました
そして身を挺してのルポ
確かにネタ的には足が出てほしかった・・・(笑)
実物私も見たことが無いので、後で拝見するの楽しみにしてます
ちなみにこれにタープを組み合わせれば雨でもOKですね!
2013-03-10 05:10 ていじん URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
> 帰ってきたらテントになってたwww
最近更新してないな~、と油断したらいけませんよ。(笑)
> 暖かくなって物欲が出てきましたね~
> ワンタッチはどうしても収納時は大きくなりますね
> どっちを取るか迷う所ですね~
> でも簡単そうだね、寝袋カバーって感じだけど圧迫感ないんだね
> ワンタッチですぐ寝るならこの大きさの方がお手軽でいいかもしれません
収納とワンタッチ・・・自分的には、ワンタッチに軍配が上がりました。
やはり、手軽に設営、収納ができるのは魅力でした。
寝袋カバー、Fさんにも言われました。(笑)
ある意味これは、寝袋ですね~。(^-^)
2013-03-10 07:43 るーのぼ URL 編集
きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより
> 今晩は暖かいから、
> そのままテントの中にいるかと思っちゃった(^v^)。
そうですね~、せっかくですからそのまま寝ればよかったかもです。(笑)
夜は半袖で寝ましたし・・・暖かくなりましたね~。
> 暖かくなってきたから、早くキャンプに行きたいよね♪。
また九州あたりに行ってみたいですね。
うかうかしていると、あっという間に夏が来てしまいそうです。(^_^;)
2013-03-10 07:46 るーのぼ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
夜中に急に降られたら厳しいですね~、ドーム型みたいに二重にシートをかけないですから・・・。
> コンパクト重視なら良いかもですね
軽いってやはり重要です、長距離ではじわじわ効いてきますし・・・。
> でもできれば足が出てほしかった、ネタ的に… (^д^;)
脚のあたり、切り取りましょうか?(笑)
Fさんと協力して、3mの巨人もいけますよ~。(・∀・)
2013-03-10 07:53 るーのぼ URL 編集
とんそくさんへ、るーのぼより
> はっ! キャンプしない人間がよけいなことを…。
> すみません(;´д`)ゞ
大丈夫です、ビールは焚火を見ながら飲みます♪
・・・焚火台持ってませんが。(笑)
ほんとに寝るだけのテントですね~。(^_^;)
これを機会にキャンプはいかがですか?(笑)
ハマってしまったら、欲しいものだらけになってしまいますが。
2013-03-10 07:58 るーのぼ URL 編集
HIROSANさんへ、るーのぼより
> 設営・撤収は面倒で時間かかるので手軽なのはイイですネ!
自分もネットで見て初めて知りました。(^_^;)
キャンプ場に着いて、荷物を降ろしてテントを張って、夕食を作って・・・と、いろいろとキャンプではやることが多いですので、簡単に設営できるのはありがたいです。
> 最近、キャンプが流行っている気配が・・・
> 道具はひととおり持っているのですが、開けるのは十数年ぶり大丈夫かなぁ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あちこちで感染してますね~、キャンプ。(^_^;)
道具はお持ちなんですね~、倉庫の隅にしまっておくのはもったいないですよ~。
暖かくなってきたら、ぜひどうぞ~。(^-^)
2013-03-10 08:02 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
>
> テントと云うと、床が正方形や長方形のドーム型と思っておりました
>
> 収納時、出来るだけコンパクトになるのですね!
自分もこのテントを知るまでは、そう思っていました。
ワンタッチ式っていうのも、初めて見ます。
コンパクトに・・・という感じは、意外とあまりしませんでした。
ワンタッチのポールが大きくて、テントの大きさに比べてあまり小さく収納できない、という感じでした。(^_^;)
2013-03-10 08:05 るーのぼ URL 編集
ていじんさんへ、るーのぼより
>
> 一人用ドッペル購入したんですね~
> しかもるーのぼさんの身長でそれを買うとは恐れ入りました
>
> そして身を挺してのルポ
> 確かにネタ的には足が出てほしかった・・・(笑)
足が出たら・・・もう一個テントを買わなければならなくなるじゃないですか~。(笑)
確かにネタ的には良いですが、カードの請求書的にはいかんともしがたいものが。(゚∀゚)
意外と長さの余裕があったのは、嬉しかったです。(^-^)
> 実物私も見たことが無いので、後で拝見するの楽しみにしてます
>
> ちなみにこれにタープを組み合わせれば雨でもOKですね!
秋吉台ではもちろん持っていきますよ~、何でしたら寝られてもOKですよ。(笑)
タープ必要ですね、これ・・・。(^_^;)
荷物を減らすつもりが、増やしてしまう結果になる気が・・・。
2013-03-10 08:10 るーのぼ URL 編集
No title
まぁ僕はケチった結果でかいテントになりました(笑)それにしても変わった形のテントですね!
キャンプシーズン早くきて欲しいものです(^^)♪
2013-03-10 13:50 北塚ユウ URL 編集
No title
ご無沙汰してます。★ななかげ★です。
確かオレンジ色のこの形のテントがあって、
狭いとこの方が何故か落ち着く★ななかげ★、
密かに気にはなっていました。
空気少ない方があったかそうだし♪
それにしても、よりによって知ってる中で
一番のっぽさんな(ヨコには余裕そうです)ライダーさんが
これを買われるとは…!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ジャストサイズ?なテントにかわいらしく収まったるーのぼさんを
皆で写メるの、楽しみにしてます\(^o^)/
足が出るネタは見れなかったので、当日、
「朝天井を気にせず起き上がって、イテっ」
的なネタを楽しみにしてます。
もし見られたら、関西人らしく?
遠慮なく爆笑させていただくことをご了承下さいね*\(^o^)/*
2013-03-10 19:27 ★ななかげ★ URL 編集
No title
確かにタープと組み合わせたらけっこうあれた天候でもしのげそうですね。
荷物の置き場に知恵を絞らないといけなさそうですが、それもタープを組み合わせたら何とかなる?
いろいろ夢が広がりそうなテント、というか、大きなオーバー寝袋ともいえそう(^^)
実戦投入が楽しみですね~
Kachi//
2013-03-10 21:44 Kachi URL 編集
北塚ユウさんへ、るーのぼより
> それにしても変わった形のテントですね!
> キャンプシーズン早くきて欲しいものです(^^)♪
バイクでは特にコンパクトさは重要ですよね。
ワンタッチ式が欲しかった、という理由もありますが買ってしまいました。(^_^;)
独特の形ですよね~、シュラフの大きい奴みたいですよ。(笑)
2013-03-11 17:09 るーのぼ URL 編集
★ななかげ★さんへ、るーのぼより
>
> ご無沙汰してます。★ななかげ★です。
> 確かオレンジ色のこの形のテントがあって、
> 狭いとこの方が何故か落ち着く★ななかげ★、
> 密かに気にはなっていました。
> 空気少ない方があったかそうだし♪
もう一つ、ドッペルで1人用のがあるみたいですね~。
自分も狭いところの方が落ち着きます。(笑)
何ででしょうね~、広いと落ち着かないっていうのは・・・ガタイはでかいから広いところの方がいいはずなのですが。(爆)
> それにしても、よりによって知ってる中で
> 一番のっぽさんな(ヨコには余裕そうです)ライダーさんが
> これを買われるとは…!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
>
> ジャストサイズ?なテントにかわいらしく収まったるーのぼさんを
> 皆で写メるの、楽しみにしてます\(^o^)/
いや~、買った理由に若干ネタに使えるんじゃあ・・・というのもありました。(笑)
大きな男が、小さいテントから出てきたらどんなものか・・・。(^_^;)
皆で写メ・・・皆さんがカメラを向けてスタンバイしている光景が脳裏に。(・∀・)
> 足が出るネタは見れなかったので、当日、
> 「朝天井を気にせず起き上がって、イテっ」
> 的なネタを楽しみにしてます。
> もし見られたら、関西人らしく?
> 遠慮なく爆笑させていただくことをご了承下さいね*\(^o^)/*
打ち合わせ内容、了解しました。(笑)
テントを破壊しない程度に頑張ります。(゚∀゚)
寝ぼけてホントにやらかしそうではありますが。(爆)
2013-03-11 17:16 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
1人用のテントが欲しくて探していたら、これになりました・・・巷で有名なドッペルです。(笑)
> 確かにタープと組み合わせたらけっこうあれた天候でもしのげそうですね。
> 荷物の置き場に知恵を絞らないといけなさそうですが、それもタープを組み合わせたら何とかなる?
> いろいろ夢が広がりそうなテント、というか、大きなオーバー寝袋ともいえそう(^^)
> 実戦投入が楽しみですね~
>
> Kachi//
タープ・・・う~ん、天候が悪そうでしたらもう一つのツーリングテントST、ドーム型テントが良いかもしれません・・・逆に荷物が増える気が。(笑)
ほんと寝袋ですよね~、簡易テントっていう感じです。(^_^;)
実戦投入で、これを買ったのは吉と出るか凶と出るか・・・楽しみですね~。
2013-03-11 17:19 るーのぼ URL 編集
私はムリ^^
寝付くまでと朝起きた時にパニックになりそう(笑
私は逆に今の一人用のテントよりもう少し大きいのに
しようかと思ってマス(*^^)v
2013-03-13 11:09 エディ URL 編集
エディさんへ、るーのぼより
> 寝付くまでと朝起きた時にパニックになりそう(笑
>
> 私は逆に今の一人用のテントよりもう少し大きいのに
> しようかと思ってマス(*^^)v
閉じ込められた感じがしそうですね~。(笑)
普段ではありえない空間にいることになりますから・・・。(^_^;)
2人用くらいがいいかもしれませんね、荷物も入りますし・・・。
そちらも持っていますが、安心感は断然2人用が上です。(爆)
2013-03-13 18:26 るーのぼ URL 編集
2013-04-08 13:31 rossi URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
2人入れません。(笑)
無理やり入っても・・・何もできない気が。(^_^;)
2013-04-08 16:56 るーのぼ URL 編集