fc2ブログ
2013/01/26

冬の味覚 その1

気がついたら、カウンターが3万を超えておりました。
いつも見て下さる方、一度でもお越しいただいた方々に感謝です♪

ところで、急に寒くなってきましたね~、風邪や怪我をされないように皆様お気をつけ下さいませ。

P1262814.jpg

寒いですが、時々月が顔を出してましたので久しぶりに望遠レンズを引っ張り出して撮ってみました。
今年は、2つ彗星が地球に接近するらしいですので、是非ともカメラにおさめたいと思っております。

腕は無いですが。(笑)

そうそう、寒い時は読書が進みますね~。

DSCF4037.jpg

一巻しか読んでませんが、ニャンコ先生のファンになった今日この頃です。( ´∀`)
あ、むしぱん結構いけます。
団子も食べましたが、美味しいです・・・キャラクターものの商品も侮れません。


さて、昨日の25日。
何故か前々からカキフライと広島風のお好み焼きが食べたかったるーのぼが、広島へと行きました。

もちろん、列車で♪(爆)

いえ、天気悪かったですし・・・。(^_^;)

新幹線で広島へ。
新幹線の改札口前には、マツダの車が展示されています。

DSCF4038.jpg

マツダ アテンザ。

展示されていた車両は、2.2ℓのディーゼルターボ仕様の車でした。
個人的には、マツダ車のデザインって結構好きです♪

ところで、今年はマツダがその2.2ℓのディーゼルエンジンでル・マンに復帰するらしいです。
マツダでル・マンと言えば・・・。

DSCF4108.jpg

1991年に日本車&ロータリーエンジン搭載エンジン車での初優勝を飾った787Bが有名ですが、今回はロータリーではなく、ディーゼルエンジンでの参戦です・・・が、マツダがル・マンに戻ってくるというのは、元広島県民としてはうれしい限りです。(^-^)

DSCF4039.jpg

広島駅からJRで宮島口駅へ、そこからフェリーで宮島へと向かいました。

DSCF4040.jpg

DSCF4043.jpg

何気にめちゃくちゃいい天気です・・・山口県内は曇りだったのですが、広島に来たとたんにウソのように晴れました。(^_^;)

DSCF4047.jpg

宮島へ上陸しますと、鹿が出迎えてくれました。
人になれているのか・・・。

DSCF4049.jpg

こんなことをしても逃げませんでした。(笑)
人が来れば、エサをもらえると思って近づいてきたりします。

そんな中・・・観光客の中から「もみじまんじゅう取られた~!」という声が・・・。

DSCF4048.jpg

犯人はやつです。(驚)
どうも、木に止まって待ち構えていたらしいです。
恐らくかなりの常習犯かと・・・高崎山のサルみたいですな。(^_^;)

DSCF4052.jpg

潮のタイミングがちょうどいい感じでした、海の水が多くもなく少なくもなく・・・海に浸かっている鳥居を見ると何だか宮島っていう感じがします。(笑)

DSCF4054.jpg

DSCF4056.jpg

DSCF4057.jpg

遅い初詣をしながら、厳島神社を見学しました。
まだ午前中のためか、人も少なくゆっくりと見て回れました。

DSCF4061.jpg

天気が良いですので、ロープウェーに乗ってみることにしました。
実は、このロープウェーに乗るのは初めてです・・・。

DSCF4062.jpg

終点の獅子岩駅に到着しました。
たしか、標高400メートルくらいの高さだったと思います。
眼下には、広島の街と・・・。

DSCF4063.jpg

牡蠣の養殖場がたくさん見られました、流石広島です、美味しそうです。(笑)
遠くには、呉も見ることができます。

DSCF4065.jpg

こちらは、四国方面です。(適当)
瀬戸内の海はきれいでした。(^-^)

DSCF4066.jpg

多少風がありましたので、風紋?のようなものも見られました。
せっかくですので、30分ほどで行ける弥山(みせん)の頂上まで行くことにします。

DSCF4068.jpg

整備された登山道を行きますと、霊火堂(れいかどう)というところがありました。
ここには、1200年間燃え続ける、「消えずの火」というのがありまして、平和公園の元となった火の一つと書かれていました。

DSCF4072.jpg

そこからさらに上がりますと、「くぐり岩」というのがあります。
そのまんまのところですが、こういった巨石が登山道のあちこちに見受けられました。

DSCF4073.jpg

弥山展望台です・・・災害があったのか、復旧作業が行われていました。

DSCF4076.jpg

ここからの眺めもなかなかです。
写真の下の方には、ロープウェーの乗り場が見えます。
約100メートル登りまして、500メートルの地点まで来ました。

さすがに風が冷たいです・・・。(^_^;)


その2に続きます。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

No title

夏目友人帳…アニメも4までしっかり見ました。
妖怪の話なのにドロドロしたとこが無くて、全般的にほんわかした話で癒されますな。^^;

愛知県に住んでてトヨタのお膝元ですが、マツダの車に乗っております。マツダ万歳!(^_^)v

宮島は行った事ないんで行って見たいんですよね。
西日本は全体的に通り過ぎただけなのじっくりゆっくり行ってみたいっす。と書くと東日本はじっくりゆっくり見たのか?と言われれば、見て無いんでそっちもですね。まだまだ日本中行ってみたい場所ばかりです。^^;

No title

カ・・・カキフライの画像はまだか~・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 バタッ
楽しみにしてますw

最後になりましたが
30,000アクセス超えおめでとうございます~(`・ω・)ノ☆・゚♪

おはよう!

写真、めっちゃ綺麗だねぇぇぇl!(・∀・=)
月の写真もイイね♪

コッチにも野生の鹿がワンサカといるよんっ
でも人慣れしていないから可愛くないw

次はカキフライと お好み焼きが登場かな?
ウチの隣町の厚岸も牡蠣の名産地♪
でもアタイは牡蠣が食べれない…orz

No title

懐かしいなぁ、広島。
宮島の鹿さんには、当時まだ幼稚園の年中さんだった息子が囲まれてべそをかいていたっけ。

広島駅のコンコースには、そうです、いつもマツダのクルマが展示されていましたね。
91年のルマンは、私は徹夜してみていました。
泣きましたよ、すごいすごいって。
あれがレギュレーション変更前の、劇的なロータリー最後の参戦だったんですよね。
ディーゼルはすでにaudiも投入しているから、期待大ですね。
今度もしっかり頑張ってほしいです。

Kachi//

No title

こんばんは~!
花とゆめコミックスなつかしい^^
パタリロを友達に借りて読んでました(^○^)

山陽道の宮島SAは、仕事で通過時によく利用するのですが、宮島へは行った事無いです(-_-;)

春になったら行ってみなくては・・・

No title

数年前に行った時は潮がひいていて鳥居が剥き出しになっていました
やっぱり海の中に鳥居があったほうが雰囲気ありますよね

でもその当時は上があるのを知らなかったんでちょっともったいなかったかも…
けっこう歩くから行けたかどうかは微妙ですけどね  (^д^;)

いい景色だ(・∀・)

夏目友人帳は本もいいがアニメもまた素晴らしいのだ( ー`дー´)

正月にケーブルTVのアニマックスで夏目友人帳が一気放送
されていたので全て録画して見ています(・∀・)

No title

るーのぼさん

こんにちは。

宮島は、小学校の時に行きました・・・(何年前だ・・爆・・・)
画像を拝見し、また行きたくなりました。
やはり、瀬戸内海は見ているだけで癒されます。

787Bのミニカー コレクションしているのですね!
ルマンの中では、一番好きなマシンです。
ミニカーファンの私にとって嬉しいですね。

30,000アクセス超えおめでとうございます。
これからも楽しいブログを楽しみにしています。

蒼海さんへ、るーのぼより

> 夏目友人帳…アニメも4までしっかり見ました。
> 妖怪の話なのにドロドロしたとこが無くて、全般的にほんわかした話で癒されますな。^^;

アニメは見たことがないですが、面白そうですね~。
単に妖怪が出ているだけで、日常のバタバタ感みたいなのがあるところがイイです。(^-^)
話も、意外と深くて良かったりしますし・・・。

> 愛知県に住んでてトヨタのお膝元ですが、マツダの車に乗っております。マツダ万歳!(^_^)v

お買い上げ、ありがとうございます。
確か、ディーゼルのCX-5でしたよね?
そのエンジンのベース車がル・マンを走ります♪

> 宮島は行った事ないんで行って見たいんですよね。
> 西日本は全体的に通り過ぎただけなのじっくりゆっくり行ってみたいっす。と書くと東日本はじっくりゆっくり見たのか?と言われれば、見て無いんでそっちもですね。まだまだ日本中行ってみたい場所ばかりです。^^;

宮島みたいな感じの神社は他にないと思いますので、ぜひ一度どうぞ~♪
美味しいものもいっぱいありますよ~。(^-^)

日本の観光地って結構ありそうですから・・・すべて行くのは、相当時間がかかりそうですね。
ですが、楽しみがすぐ終わらないですから、それはそれでいいかもしれませんね~。

自分も行きたいところが多すぎて、困ってます。(笑)

HIROSANさんへ、るーのぼより

> カ・・・カキフライの画像はまだか~・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 バタッ
> 楽しみにしてますw

すいません、お昼ご飯に食べたのですがそこまで話が進みませんでした・・・。(^_^;)
次回はちゃんと出します♪

> 最後になりましたが
> 30,000アクセス超えおめでとうございます~(`・ω・)ノ☆・゚♪

ありがとうございます、ブログ開始時の事を思うと夢のような数字ですよ・・・。
これからも、楽しくやっていけたらと思います。(^-^)

tamaさんへ、るーのぼより

> 写真、めっちゃ綺麗だねぇぇぇl!(・∀・=)
> 月の写真もイイね♪

山口はどんよりした天気だったのですが・・・不思議なくらい広島は晴れました。
今日もきれいな満月が出ております・・・星とか月を見るのって結構好きなんですよ。(^-^)

> コッチにも野生の鹿がワンサカといるよんっ
> でも人慣れしていないから可愛くないw

あ、こちらも山の方に行けば結構います・・・車でぶつかった先輩もしますし。(^_^;)
ですが、そちらの方が数は凄そうですよ・・・。
宮島のは野生と別物の鹿に見えますよ、ほんとにお前、鹿か?っていうくらいです。(笑)

> 次はカキフライと お好み焼きが登場かな?
> ウチの隣町の厚岸も牡蠣の名産地♪
> でもアタイは牡蠣が食べれない…orz

おお、ご名答です!
食べれない・・・あたってしまう、とかですか?
それともアレルギー・・・でも、北海道は他にも海の幸がたくさんあって、うらやましいですよ。(^-^)
いくらとか好きなんですが・・・こちらは、しょうゆ漬けしかないですし・・・。

Kachiさんへ、るーのぼより

> 懐かしいなぁ、広島。
> 宮島の鹿さんには、当時まだ幼稚園の年中さんだった息子が囲まれてべそをかいていたっけ。

エサ目当てに容赦なく寄ってきますからね~。(笑)
ですか、あの日の鹿はとてもおとなしくしてました・・・寒かったからかもしれません。(^_^;)

> 広島駅のコンコースには、そうです、いつもマツダのクルマが展示されていましたね。
> 91年のルマンは、私は徹夜してみていました。
> 泣きましたよ、すごいすごいって。
> あれがレギュレーション変更前の、劇的なロータリー最後の参戦だったんですよね。
> ディーゼルはすでにaudiも投入しているから、期待大ですね。
> 今度もしっかり頑張ってほしいです。
>
> Kachi//

ユーチューブで当時の編集した映像を見たのですが、感動しました。
何年も参戦して、やっとの思いでつかんだ優勝だったみたいですね。
アウディもディーゼルですか・・・欧州はディーゼル車が多いと聞きます、が、昔のル・マンでの経験を活かしていい成績を収めてほしいです。(^-^)

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんばんは~!
> 花とゆめコミックスなつかしい^^
> パタリロを友達に借りて読んでました(^○^)

こんばんは~。

実は、恥ずかしいですので母親に買ってもらっています。(笑)
レジに並ぶ勇気はありませんでした・・・。

ケルトさんへ、るーのぼより

> 山陽道の宮島SAは、仕事で通過時によく利用するのですが、宮島へは行った事無いです(-_-;)
>
> 春になったら行ってみなくては・・・

宮島SAからは、確か宮島が見えますよね。
ということは、牡蠣フライ&お好み焼きは攻略済みなのでは・・・。

出撃予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
お待ちしております♪

masaさんへ、るーのぼより

> 数年前に行った時は潮がひいていて鳥居が剥き出しになっていました
> やっぱり海の中に鳥居があったほうが雰囲気ありますよね

潮が引いていれば、鳥居の近くまで行けたのでは・・・帰りのフェリーでは、潮が引いて観光客の方が鳥居まで歩いているのが見えました。
確かに、潮があった方が雰囲気がありますが、潮が引いたタイミングっていうのもあんまりないと思いますよ。
ある意味、良い時に行かれたのでは・・・。

> でもその当時は上があるのを知らなかったんでちょっともったいなかったかも…
> けっこう歩くから行けたかどうかは微妙ですけどね  (^д^;)

時間はかかりますね~、神社からロープウェー乗り場までは約15分かかりました。
展望台まで行こうと思ったら、半日はかかります・・・。

rossiさんへ、るーのぼより

> 夏目友人帳は本もいいがアニメもまた素晴らしいのだ( ー`дー´)
>
> 正月にケーブルTVのアニマックスで夏目友人帳が一気放送
> されていたので全て録画して見ています(・∀・)

アニメ良いですか~、そちらも見てみたい・・・ですが、アニマックスが映らないという・・・。(泣)
地上波でやらないですかね~。

ニャンコ先生がどんな動きをするのか、想像するだけで面白そうですよ♪

F1 tomoさんへ、るーのぼより

> るーのぼさん
>
> こんにちは。
>
> 宮島は、小学校の時に行きました・・・(何年前だ・・爆・・・)
> 画像を拝見し、また行きたくなりました。
> やはり、瀬戸内海は見ているだけで癒されます。

自分も小学校の修学旅行で行きました、あの時は宮島で泊まりました。
今回はあまり写真を撮っていませんが、見どころはあちこちあります。
ゆっくりと建物を見て、ロープウェーで上がったりすると、一日を費やしてしまうかもしれませんが・・・。(^_^;)

> 787Bのミニカー コレクションしているのですね!
> ルマンの中では、一番好きなマシンです。
> ミニカーファンの私にとって嬉しいですね。

オートアート製の1/18のモデルです。
2011年にル・マンでデモランした仕様で、限定2000台というのにつられて買ってしまいました。(笑)

今は、本棚の本をのけて飾っています。(^_^;)
毎日見て、ニヤニヤしたりしてますね~。(笑)

このマシンの存在を自分が知ったのは、ル・マン優勝の数年後でしたが、カッコよさに惹かれました。
エンジン音も最高です♪

> 30,000アクセス超えおめでとうございます。
> これからも楽しいブログを楽しみにしています。

ありがとうございます、話題があっちこっち飛びがちなブログですが、楽しんでいただけるように努めております。(^-^)
これからも、よろしくお願いいたします♪

No title

るーのぼさん、おはようございます

3万アクセス、おめでとうございます。
次はゾロ目でしょうか???応援してます〜\(^o^)/

広島、数回しか行ってませんがいいとこですよね♪
牡蠣好きの私にはたまりません…

鷲が甘党だとは知りませんでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
去年宮島行った際、トモダチが宮島をあの鳥居のことだと思ってて、
ちょっと驚きましたd( ̄  ̄)

私は一度わかめいっぱいの湿地?の中にある鳥居も見ましたが、
若干風情に欠ける感じでした…(^_^;)

知人ににゃんこ先生に似てると言われます。
あんなにカッコよく変身とか出来ませんが…
最初の方のアニメしか見てないので、
逆にマンガになるとどんな感じなのかなと思います。

2章も楽しみにしてます〜(^。^)

No title

30000アクセスおめでとうございます!!
マツダがルマンに出るんですか?!
でもディーゼルか~ロータリーは無くなっちゃうのかな・・

宮島、私が行ったときは潮が引いて
鳥居の下で潮干がりしてましたよw
ロープウェイで登るとこうなってるんですね
今度行ったときはもっとゆっくり見学したいです

No title

広島とか!
懐かしい!!
もう3年前かな?1年ほど住んでましたw
厳島神社も良いですねーw
うらやましーw

夏目友人帳私も集めてますぜ!

にゃんこせんせー!!

No title

おっ!、広島に来たんじゃん\(^o^)/。
って、平日かぁ・・・。日曜日だったら会えたのにぃ♪。

『787』持ってるんだね。
このルマンはテレビ中継で観たよぉ~。
ゴールの時は『マツダってスゴイっ!』って思った瞬間だったよ。

弥山の展望台ね♪。
まだ、解体されてないんだぁ・・・。
老朽化の為、解体撤去ののちに新築されるんだよぉ~。

★ななかげ★さんへ、るーのぼより

> るーのぼさん、おはようございます
>
> 3万アクセス、おめでとうございます。
> 次はゾロ目でしょうか???応援してます〜\(^o^)/

おはようございます♪
ありがとうございます、そういえばゾロ目もありますよね~、忘れてました。(笑)
カウンター数に恥じないブログにしていきたいです、手遅れかもしれませんが。(オイ)

> 広島、数回しか行ってませんがいいとこですよね♪
> 牡蠣好きの私にはたまりません…

宮島は牡蠣のお店ばかりでしたよ。(笑)
フライに焼き牡蠣・・・牡蠣飯なんて言うのもありました。

> 鷲が甘党だとは知りませんでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
> 去年宮島行った際、トモダチが宮島をあの鳥居のことだと思ってて、
> ちょっと驚きましたd( ̄  ̄)

鷲は・・・いずれ糖尿病になるかと。(^_^;)
テレビとかでは、宮島の紹介でいつも鳥居が出てくるかと思います・・・間違えてしまうのも無理はないかもしれませんね~。

> 私は一度わかめいっぱいの湿地?の中にある鳥居も見ましたが、
> 若干風情に欠ける感じでした…(^_^;)

ええ!?なんですかそれは・・・。
わかめいっぱい・・・夏の夜向けの鳥居の気が。(・∀・)

> 知人ににゃんこ先生に似てると言われます。
> あんなにカッコよく変身とか出来ませんが…
> 最初の方のアニメしか見てないので、
> 逆にマンガになるとどんな感じなのかなと思います。
>
> 2章も楽しみにしてます〜(^。^)

う~ん、修行を積まれて変身されて下さい。(マテ)
自分はアニメを見てないですが・・・マンガは、一話一話読み切りで書かれています。
コミカルなところが面白いですね~。
あと、作者の裏話みたいなものも書かれていますので、結構充実した内容となってました。

2章書きました、ぜひご覧くださいませ♪(^-^)

TREKさんへ、るーのぼより

> 30000アクセスおめでとうございます!!
> マツダがルマンに出るんですか?!
> でもディーゼルか~ロータリーは無くなっちゃうのかな・・

ありがとうございます。(^-^)
これからもぼちぼちな感じで頑張ります。

ロータリーはどうなるんでしょうね・・・わかりませんが、このままでは終わらない気がしますよ。

> 宮島、私が行ったときは潮が引いて
> 鳥居の下で潮干がりしてましたよw
> ロープウェイで登るとこうなってるんですね
> 今度行ったときはもっとゆっくり見学したいです

その日のお昼は貝汁を食べられたんですね、わかります。(オイ)
世界遺産を見ながらの一杯は格別でしょう♪(だからマテ)

弥山の展望台まで行くと、ちょっとした登山を味わえます。(^_^;)
ですが、ロープウェーの終着駅からの眺めも良いですので、時間が無い時はそこまででも十分良い景色を堪能することができます。

ユッキーさんへ、るーのぼより

> 広島とか!
> 懐かしい!!
> もう3年前かな?1年ほど住んでましたw
> 厳島神社も良いですねーw
> うらやましーw

やはり、宮島にはよく足を運ばれたのでしょうか・・・冬は牡蠣祭りとかありますし・・・。
ぶらっと散策するにはちょうどいいところですね~。

> 夏目友人帳私も集めてますぜ!
>
> にゃんこせんせー!!

おお、仲間が・・・。
面白いですよね~、まだ3巻までしか読んでいませんが、既に全巻そろえる決意をしました。(笑)
アニメも見たいですが・・・アニマックスが映らないという・・・。(^_^;)

きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより

> おっ!、広島に来たんじゃん\(^o^)/。
> って、平日かぁ・・・。日曜日だったら会えたのにぃ♪。

すいません~、あ、日曜日と言えば・・・来月の2月10日、一日だけですが休みでした。
寒いですが、走っちゃいますか?
列車でもOKですよ~。(笑)

> 『787』持ってるんだね。
> このルマンはテレビ中継で観たよぉ~。
> ゴールの時は『マツダってスゴイっ!』って思った瞬間だったよ。

自分はユーチューブの動画を見ましたが・・・感動しました。
長年参戦して、やっとつかんだ優勝・・・ホントにおめでとうと言いたかったです。

> 弥山の展望台ね♪。
> まだ、解体されてないんだぁ・・・。
> 老朽化の為、解体撤去ののちに新築されるんだよぉ~。

あ~、それで作業されている方が・・・てっきり補修しているのかと思いました。(^_^;)
確かにボロボロでしたね~、ですが、建て替えるための物資を運ぶのがとてつもなく大変そうです・・・人力で石とか運んでいましたし・・・。

No title

こんばんは〜
昨年のGWツーリングで宮島に行きましたが、暴風の被害を受けて
大鳥居は修復工事中でした^^;

私もマツダのデザイン好きですよ!
以前、ロードスターに乗っていましたし^^
やっぱり787Bは良いですよね〜

MACさんへ、るーのぼより

> こんばんは〜
> 昨年のGWツーリングで宮島に行きましたが、暴風の被害を受けて
> 大鳥居は修復工事中でした^^;

こんばんは~。
そう言えば、被害が出たという話を聞きました。
今は元通り、復活しておりますよ。(^-^)

> 私もマツダのデザイン好きですよ!
> 以前、ロードスターに乗っていましたし^^
> やっぱり787Bは良いですよね〜

ロードスターですか、良い車に乗られていましたね。
オープンの楽しさは、バイクに通じるものがあるかもしれませんね。
乗ったことはないですが。(笑)

マツダは欧州のスタイルが主流ですね~、欧州系のデザインは好きなんですよ♪